記事「建築」 の 検索結果 8646 件
-
海洋大学・観測所とアガパンサス東京海洋大学に残る明治の遺産。それは、明治丸だけではありません。 越中島キャンパス内には、明治のレンガ建築、その昔の天体観測所が 保存されてます。そこで、大人の社会科見学を急ぎたいところですが、 ..
-
東京駅の風景/2012/6東京駅が、復元工事を終え、100年前の開業時の姿に蘇りつつあります。 6月3日から一部営業を始め、報道陣にはドーム内の装飾も公開された と聞き、さっそく訪れました。残念ながら、一部まだ工事パネルに..
-
中野の近代化遺産巡り今回は中野区です。但し、撮影したのは昨年3月です。そんな古い話を、 なぜ今頃持ち出すのかというと…。実は、この記事は、本来昨年の3月 11日にUPする予定だったのです。お蔵入りの状態にしておくのも..
-
金木犀と新橋停車場跡この季節、街中を歩いていて、キンモクセイの芳香に驚く事があります。 浜離宮庭園でも、まずこの香りに気がつきました。立ち止って見回すと、 見上げるような大木が…。そこで今回は、キンモクセイの花と浜離..
-
山下公園のインド水塔開港記念会館を後に、港の方に向います。目指すのはインド水塔。 山下公園の大桟橋側にある、青銅ドームのインド式水飲み場です。 関東大震災後、インド商人から横浜市に寄贈されたと聞いたので、 この時期..
-
日本橋から隅田川橋めぐり“お江戸日本橋舟めぐり”の後編です。10人乗りの小型ボートの旅は、 再び日本橋に戻り、今度は下流の隅田川を目指します。江戸の昔を 偲びながらの川下り行路。隅田川で、橋越しにスカイツリーを望む 事..
-
お江戸日本橋舟めぐり現在の日本橋が架橋されてから、今年で100年目。その日本橋を 舟から眺めてみようと思って、“お江戸日本橋舟めぐり”のツアーに 参加しました。日本橋を起点に、電気ボートで江戸・東京が水の都 だった..
-
岩崎家玉川廟静嘉堂文庫の森に隠れるようにして、岩崎家の霊廟に続く道があります。 明治43年落成の納骨堂は、近代建築の父、ジョサイア・コンドルの設計。 静嘉堂文庫の洋館よりも古い建造物です。失礼のないよう注意し..
-
三鷹天文台の森大人の課外授業です。三鷹天文台というマニアックな施設を訪問しました。 ご近所ながら、見学するのは初めて。武蔵野の面影を残す雑木林の緑や、 大正時代のレトロな建物と近未来的な建物が共存する、不思議な..
-
川崎河港水門と運河冬晴れの寒い一日、川崎の工業地帯を訪れました。目的は、河港水門。 お洒落なデザインの近代化遺産です。かつて、“水の都”川崎を夢見て、 市内を貫通する予定だった、大運河のメインゲート。幻に終わった運..
-
水準原点のある庭白金の学校巡りの後、地下鉄・永田町駅で下り、憲政記念館を目指します。 といっても、その目的は、まるで非政治的。全国の標高を決める水準原点。 それを格納する、“日本水準原点標庫”という、大げさな名前..
-
聖心女子学院の正門イチョウが散ってしまわない内にと思い、聖心女子学院に行って来ました。 ここに、明治時代の可愛らしい門があるからです。一般男子にはおよそ縁 のない場所なので、用心しながら近付き(よけい怪しいか?)、..