記事「竹細工」 の 検索結果 450 件
-
四海波花籠の予習2018年9月16日 私の住む木津川市には、地域の活性化を目的とした「梅谷カフェ」というコミュニティー施設を運営されている方々おられ、私はその施設で2カ月に1回程度「竹編みワークショップ」を行っ..
-
竹林の間伐作業を行いました2018年9月10日 私の所属する竹工房では、木津川市にある6箇所の竹林の間伐作業を定期的に行なっていて、昨日は会員14名とサポーター2名の16名で2時間ばかり作業を行った。 今回は6箇所..
-
菊編みの額を作ってみました2018年8月17日 3年振りくらいで菊編みの額を作ってみた。 前回は気合が入っていたので、対角線距離36cmの大型のものにチャレンジしたが、今回は23cmのものを3個作った。 枠の..
-
真夏のバーベキュウ2018年8月6日 昨日は、私が所属する”竹工房”の会員15名と工房の家主さんの参加を得て、工房の前庭でバーベキュウパーティーを行なった。 毎日のように「命にかかわる危険な高温・・」という..
-
竹の床几を作ってみました2018年8月3日 猛暑日が続く中、先日、家内から「竹でベンチのようなものを作ってほしいと頼まれたんだけど、作れる?」と聞かれ、「作ったことはないけど、何とかなるとは思う・・」と答えると、「それ..
-
煤竹で香箱を作ってみました2018年7月23日 香箱は、昨年の暮れに15cm×4cm×高さ3cmサイズのものを作って自宅で使っているが、飽きが来ず見栄えもよいので、販売会向けに同じサイズのものを4個作った。 今回は..
-
竹工芸の図面集を購入2018年7月19日 私が所属する「竹工房」の会員は、現在25名で(内女性6名)、月一回の竹林間伐ボランティアと、その間伐材を使って竹のカップや菓子器、ヘラ、トング、、孫の手、竹籠、一閑張り・・..
-
「二本とびござ目編み」で盛り籠を作ってみました2018年7月12日 以前に購入した竹編みの本を見ながら、「二本とびござ目編み」の盛り籠を作ってみた。 材料は「マダケ(真竹)」を油抜きした「白竹(しらたけ)」を使い、本の寸法とは少し..
-
竹林の間伐作業を行いました2018年7月9日 私が所属する竹工房では、毎月第一日曜日を竹林間伐の日に定めて、高齢化などにより管理されなくなった竹林の間伐作業を行っていて、昨日は(1日は団地の大掃除で1週間繰り下げ)会員8..
-
ミニザル籠と流水麺2017年7月4日 私は、所属する竹工房へ毎日のように通っていて、昼食も工房で食べている・・といっても、冬場はカップ麺、夏場はカップ焼きそばを持参して湯を注ぐだけのこと。 夏場にはザルソバ..
-
ザル籠を編んでみました。2018年7月1日 久しぶりに「菊底編みザル籠を編んでみよう・・」という気になった。 この籠を編むには長さ3-4m、幅1~1.5mmのヒゴが必要なので、普段80cm程のヒゴで編むことが多い..
-
八つ目編み籠(脚付)2018年6月24日 久し振りに写真の「八つ目編み籠」を編んでみた。 ヒゴは、昨年末に「マダケ(真竹)」を油抜きして自宅で乾燥させておいた四節の”白竹”を工房に持参し、割り剥ぎして幅5mm..