記事「竹細工」 の 検索結果 450 件
-
菊底編みのザル籠を編んでみました2018年4月10日 久し振りに写真のザル籠を編んでみた。 ザル籠を編むには長さ4m前後の竹ヒゴが必要で、その長さゆえに扱いにくく、屋内で編もうとするとあちこちに引っかかったりするので自然..
-
竹工房の総会に出席2018年4月9日 昨日は私の所属する竹工房の総会に出席。 今年は葉桜と花冷えの中での開催となったが、会員24名中21名が工房に集い、活動報告(竹林間伐10回、地域イベントへの参加7回、地..
-
「2018木津川アート」プレイベントに出店2018年4月8日 私の住む木津川市では、地域の景観や古民家・神社・倉庫などを生かした「「木津川アート」という催しが毎年秋に行なわれていて、今年は瓶原(みかのはら)地域で開催されることが決まって..
-
青竹で八つ目籠を編んでみました。2018年4月5日 先日、知人から紹介された女性から「八つ目編みで籠を編んでほしい・・」との依頼があり、4日程(1日4-5時間)かかって写真の籠が出来上がった。 籠の大きさは30×16×高..
-
竹林間伐とシイタケの植菌に汗しました2018年4月2日 昨日は私の所属する竹工房の会員15名が集い、午前中は4月定例の竹林間伐作業、午後は工房で原木シイタケの植菌作業を行った。 竹林は木津川市の東に位置する「銭司(ぜず)」と..
-
六つ目で広口籠を編んでみました2018年3月14日 先日、工房のヒゴ置いている棚を整理していたら、幅6mm、厚さ0.5mmのヒゴが30本程出てきたので、写真の六つ目籠を編んでみた。 六つ目は竹編みの基本中の基本なので、..
-
竹林間伐と原木シイタケの植菌2018年3月12日 昨日は私の所属する竹工房の定例間伐の日で、会員16名が「モウソウチク(孟宗竹)」と「マダケ(真竹)」の竹林に分かれて2時間程作業を行い、その一部を軽トラックに積んで工房に持..
-
竹で瓶包みの花籠を編んでみました2018年3月11日 先日、輪弧編み(りんこあみ)した竹ひごでガラスコップを包むようにして花籠(花瓶)を編む・・という動画が紹介されていたので、試しにやってみた。 ヒゴのサイズや本数が..
-
公民館祭り2日目2018年3月5日 3日4日は地元の公民館祭りが開催され、私の所属する竹工房では会員の作品展示の他、3日は風車作りの体験会を、4日には作品の即売会を行った。 即売会は屋外のテントで行なうの..
-
公民館祭り1日目2018年3月4日 3日4日と地元の公民館祭りが開催されていて、私が所属する竹工房では3日に作品展示と風車作りの体験会を行った。 公民館祭りは今年で35回目と長いが、竹工房として体験会をや..
-
竹で編んだ小さなパン籠2018年2月26日 竹編みをしていると、幅や厚さの異なるヒゴが少量づつ残っていくが、それらは貯めておいて別の作品に使える時を待つことになる。 今回は、幅3mmのヒゴが溜まってきたので、雑..
-
蕎麦ザル作りに四苦八苦2018年2月24日 先日、ネットにソバ笊の作り方が紹介されていたので作ってみた。 笊の直径は24cm程で、ヒゴは幅4mm×厚み1mm×長さ35cmのものが90本、縁は幅17mm×厚み2m..