記事「4月」 の 検索結果 2648 件
-
センボンヤリ~疎らな花弁センボンヤリ(千本槍:別名ムラサキタンポポ:キク科センボンヤリ属) 2024/4/19 撮影 秋に立つ 千本槍の 茎の跡に 囲まれて 小さな 白い花を 咲かせた 春の花 ..
-
カザグルマ~紫色の花カザグルマ(風車:キンポウゲ科センニンソウ属) 2025/4/24 撮影 今季も 紫色の花が 綺麗に 咲きました 咲いたばかりで 蕊もまだ 閉じていた 蔓を 笹の葉..
-
0427-0503豚となすの煮込み
-
0420-0426タケノコの瓶詰
-
キンギョソウが見頃です!今日で令和7年4月が終わります。 今、北九州市若松区のグリーンパーク響灘緑地では キンギョソウが満開です。 キンギョソウは、鮮やかな色彩と金魚を連想させるユニークな花形が 特徴..
-
阿蘇市 狩尾地区のシバザクラ(2025年)2025年 4月26日 阿蘇市 狩尾地区のシバザクラ(2025年) 県道149号線近くから約350mに渡ってシバザクラが育てられています。残念なことに満開は過ぎたようで、枯れた花がある場所も..
-
阿蘇市 永草地区のシバザクラ(2025年)2025年 4月26日 阿蘇市 永草地区のシバザクラ(2025年) 地区と並行して直線道路の土手、JR豊肥本線近くから広域農道までの約700mに渡ってシバザクラが育てられています。先日、阿蘇市..
-
南小国町 しゃくなげの森-12025年 4月26日 南小国町 しゃくなげの森-1 花の開花状況が分からないので心配しながら訪れたのですが、満開の見頃で、広大な山の斜面に植えられたシャクナゲにびっくりするとともに大満足の花..
-
大津町 日吉神社のツツジ(2025年-2)2025年 4月24日 大津町 日吉神社のツツジ(2025年-2) まだ満開にはなっていない様子ですが、全体に花が見られ見頃となっており素晴らしかったです。下側から上って行ったのですが、川越し..
-
大津町 昭和園のツツジ(2025年-2)2025年 4月24日 大津町 昭和園のツツジ(2025年-2) 開花の遅れていた久留米ツツジなど大きな花を咲かせるツツジも、まだ満開前の様子でしたが、見頃となり素晴らしいツツジを楽しむことが..
-
0413-0419筍の土佐煮
-
大津町 日吉神社のツツジ(2025年)2025年 4月18日 大津町 日吉神社のツツジ(2025年) 江戸時代からツツジの名所だったそうで、株となって林立した幹が太く年輪を感づさせてツツジで斜面が覆われており、ツツジのトンネルの中..
- 前へ
- 次へ