記事「E-620」 の 検索結果 481 件
-
PIXUS PRO9000と、プリンタドライバの色補正なしについて。Canonの染料機のインクジェットプリンターのフラグシップモデルが、PIXUS Pro9000で、この4月には、後継機種PIXUS PRO9000 Mark IIがでています。ただ、印刷速度の改善以外..
-
夜の街の夜景とポップアートについて。今日は、オリンパスデジタルカレッジの人物撮影講座(5回)の2回目の撮影実習の日です。場所は変わって、晴海の客船ターミナルです。昨年の11月の講座の時には、こちらの晴海ふ頭公園だけでの撮影でした。今回は..
-
アートフィルターは救いの道か?写真の道は、ただ押すだけから始まって、深く険しい先には、何があるのだろうか?やはり、楽しくなければ、写真じゃないと思いたい。構えること、シャッターを押すこと、シャッター音を聞くこと。ただ、それだけに、..
-
2講座連続の受講は、楽しく、辛いモノですが、佐々木啓太先生のオリンパス講座を受講。その後ですが、土屋先生の講座のあと、近郊のプロントで、お茶をしながら、参加の皆さんと写真談義でした。写真展の準備が忙しい土屋先生も参加して頂き、楽しい一時で、あっという間に23時近くなってしまいました..
-
さくら、桜、桜の木の下で。夜桜を楽しむ。今の場所に引っ越したのがほぼ2年前です。2年前の4月20日に引っ越してきたのが、N区のエンターテイメント空間である今の場所です。某T園のあるところです。ここでは、季節毎のイベントがありますが、中でも、..
-
土曜日は、Photo Imaging Expo2009に、もう一度行ってきました。今日のトップ写真。もちろん、未遊(みゆ)さんです。そして、実は、未遊(みゆ)さんは、受付にもいました。またまた、mixiの日記からの転載で、申し訳ないのですが、後で、訂正・整理して、追記などもしていき..
-
E-30とLiveViewのAFについて。そして、中伊豆を目指して。伊豆シャボテン公園編。その2その前に、E-30と、多分E-620でのトリビアをご紹介です。ハイスピードイメージャAFは、対応レンズにおいて、ミラーアップしたままのコントラストAFが機能しますが、非対応レンズにおいて、つまり、ハイ..
-
E-30とE-620と、オリンパスブルーのお話その2。3月21日、陸上自衛隊の朝霞駐屯地内の広報センターから帰宅してみると、空が晴れ渡って、白い巨大な入道雲が所狭しと、東の空に君臨しています。思わず、いつもの高い階の踊り場にて、空と雲の撮影です。E-30..
-
忙しい一日。PhotoArtist PIE2009特別講座に参加して。3月21日写真を整理して、blogの記事を作成してアップする。PhotoArtist PIE2009特別講座の日です。急いで、ゆりかもめのテレコムセンターを目指します。事前に、オリンパスさんからのメー..
-
春の気配と、陸上自衛隊の広報センターに行く。今日、3月21日は、オリンパスのPhotoArtistの3回目、PhotoArtist PIE2009特別講座です。今回は、ビッグサイトに集合して、江東区のベイエリアを中心にした撮影会となります。今回..
-
魅惑のファンタジックフォーカス。少し追加しました。アートフィルターの花、それが、「魅惑」のファンタジックフォーカスです。気軽に使えて、どんなシーンにでも、どんな場面でも、キレイの女性ならもちろん、お子様でも、うっとりするようなキレイな生花でも、道ばた..
-
アートフィルターを使うということ。今日のお題は、E-30の最大の特徴にして、E-620に繋がるアートフィルターです。オリンパス曰くは、かつてない表現力を備える機能だそうです。アートフィルターは、撮影前に設定する6つのフィルタの選択に応..
- 前へ
- 次へ