記事「X100F」 の 検索結果 6521 件
-
雲がやや多い…:稚内港北防波堤ドーム(2020.10.20)早朝には、単純に未だ真っ暗なのか、雲が多いのか判然としない時間帯というモノが在るような気がする。その「判然としない」を通り越したような頃が、恒例の「極々短い散策」に出てみる頃合いのような気がする… ..
-
駆けて行く…(2020.10.18)↓早朝に出くわした光景…何となくエゾシカが駆けて行く… 御近所の会社で、社屋前を緑地風に整えていて見映えが好い場所が在るのだが…その辺りで存外な頻度でエゾシカに出くわす… 「だから?」..
-
<白霧島>…(2020.10.17)↓殊に休日には、半ば湯茶のように気軽に頂いて寛いでしまう…気に入っているタンブラーに注いで、この種のモノをゆったりと頂くのが非常に心地好い… ↓近所で何となく仕入れた五合瓶というモノだ…<白..
-
<阿波しじら織>のネクタイ…(2020.10.15)以前に入手のモノと同時期に入手していたのだが…使い始めが少し後になったというモノが在った… ↓以前に入手のモノとは色合いがかなりことなるが、<阿波しじら織>の生地を利用したネクタイだ… ..
-
<鉄板ジンギスカン>…(2020.10.16)どういう切っ掛けであったかよく判らず、理由も不明なままに突然に「料理の呼称または通称」が頭の中を過るということが…無い訳でもないと思う。そしてそういうことが日中に在ると、頭の中を過った「料理の呼称また..
-
空地にて…(2020.10.09)何気なく空地に眼を向けると、文字どおりに「空いている地面」で何かが蠢いた… ↓こんな様子だった… ↑画の奥側、茂っている雑草の辺りか、近所の建物が並んでいる“間”のような場所に棲んでいると..
-
<シカ注意>…(2020.10.04)日曜日…夕刻のノシャップ岬へ足を運んだ… ノシャップ岬へ通じる道路は、日本海側から稚内駅等の側へ延びている路線バスも行き交う道路と交差する。バス停の辺りへ向かおうと交差点の辺りに近付いた… ..
-
<バターチキンカリー>…(2020.10.04)↓御近所の店で「10月限定」を謳って供している一皿… ↑<バターチキンカリー>というモノだ… カレー系統の料理が気に入っている店なのだが、時々「○月限定」というようなことで、少し手が掛かる..
-
<BUSHMILLS>(ブッシュミルズ)…(2020.10.09)「時にはウィスキー…」というようなことを時々思わないでもない… ↓そういう訳でウィスキーを入手し、何となく頂いてしまった… ↓「1608年」?日本史で言えば、かの徳川家康が、江戸幕府を..
-
暁に…(2020.10.09)朝陽の姿が視え悪い日出の頃という様子を眺め、なんとなく引揚げた… ↓こんな様子に眼を留めた… ↑朝陽が視えた、視えなかったと無関係に光が天に放たれているような感だった… 何となく変わ..
-
朝陽の姿無き“日出”の頃に…:稚内港北防波堤ドーム(2020.10.09)非常に雲が多く、寧ろ暗い感じの早朝には、居室でゆったりと珈琲でも啜って過ごすという程度で好いというようにも思うのだが…その珈琲を淹れてゆっくりと啜っていた中、「天の一部の妙な明るさ」が気になり、何とな..
-
「おはようございます…」という感…(2020.10.07)雨上がりの早朝が「未だやや暗い?」と思ったが…少し経てば直ぐに早朝「らしい」ような明るさになった… ↓こういう様子に出くわした…とりあえず「おはようございます…」という感である。 ↑互いが..