記事「X100F」 の 検索結果 6521 件
-
サッポロファクトリーの蔦(2018.06.01)↓蔦に覆われた煉瓦の壁だ… ↓独特な風情だ… ↑緑が眩しくなる時季らしい光線の中の佇まいが好い… 札幌に寄ると、一寸視たくなる景色でもある…
-
<5012>:阪神・尼崎駅(2018.05.21)大阪難波駅から尼崎駅を結ぶ阪神なんば線の列車を利用し、西宮・神戸方面へ出ようとした。滞在した宿が、大阪難波駅から直ぐの桜川駅の傍であったからだ… 地下に在る桜川駅で乗車し、何時の間にか地上に出た..
-
風と海鳥…(2018.05.28)思い付いて夕刻のノシャップ岬へ足を運んだ… 何やら風が強く、足場が今一つな場所を歩くと「少々危なっかしい??」という気分にもなった… ↓過ぎる程に明るい夕空を見上げた… ↑鳥は…「飛..
-
稚内港北防波堤ドーム:夜明けの頃…(2018.05.30)稚内の“滞在”も、何時の間にか「やや残り少ない」というような感になって来た… “滞在”の期間を通じて、天候には概ね恵まれ、心地好く過ごしたが…稚内港北防波堤ドームの写真を撮っていなかった… ..
-
湊川神社(2018.05.21)阪神の列車で大阪側から神戸側へ…地下区間に入って、「ターミナル」な趣が在る三宮駅を過ぎると、神戸市内の区間は何やら「地下鉄?」という風情になる…そして高速神戸駅で下車… ↓地上に出ると、こういう..
-
ノシャップ…(2018.05.28)夕刻…思い付いてノシャップ岬辺りに足を運んでみた… ↓こういう様子に出くわす… ↑ここは“動物園”や、動物を飼育している「〇〇パーク」という類の場所ではない…パークゴルフ場である… ..
-
うに丼(2018.05.27)近所の飲食店…日曜日は定休日の店が多い… そういう日曜日の夕方…「あそこは…少し久し振りか…」という店が営業中であったのを眼に留めて立ち寄った… ↓こういうモノを頂いてしまった… ↑..
-
更に西を目指す<のぞみ>:新大阪駅(2018.05.20)成田空港に上陸後、ターミナル地下の鉄道駅窓口で切符を求め、<成田エクスプレス>で品川駅に出て、東海道・山陽新幹線の列車である<のぞみ>に乗車した… ↓定刻の運行で新大阪駅に到着し、下車してホーム..
-
早朝の難波…(2018.05.20)結局、普段から「(日本時間)プラス2時間」で暮らしている関係上、加えて出先で気分が昂揚していることも手伝って、滞在していた桜川の宿で早朝4時台に起き出してしまった… こういう時は…「早朝から散策..
-
旧三井家下鴨別邸:京都(2018.05.21)京都へ足を延ばし、著名な場所である割には立ち寄った経過が無い下賀茂神社を訪ねてみることとした… 阪急の列車を乗り継いで河原町駅に至り、祇園四条駅で京阪の列車に乗って出町柳駅に出た…出町柳駅の近く..
-
“国境”の標石:<稚内市樺太記念館>(2018.05.26)前日の金曜日に開館したばかりというミュージアム…土曜日に、極々近くへ行く序に立ち寄った… ↓こういうモノが展示されていた… ↑1905年の条約で確定された国境の辺りに据えられた標石である…..
-
旧 第4師団司令部庁舎=<ミライザ大阪城>(2018.05.20)大阪城天守閣の脇に、「重々しい洋館」という雰囲気な建物が在る。 ↓こういう具合の建物だ…これは「第4師団司令部庁舎」として登場した建物であるのだという… ↑大阪城天守閣は、「昭和」に改元と..