記事「アンプ」 の 検索結果 1962 件
-
安井式フィルターの熱収縮チューブ前々から書こうと思っていて書き忘れていたことがひとつ。 安井式フィルターで、抵抗にシールドを施す際に使う熱収縮チューブについてなのですが、硬化したあとにカチカチに固くなるプラスチックのタイプのも..
-
LM3886 BTL 完成超ひさしぶりの更新です。いきなりですが、完成しました。いろいろと紆余曲折あって完成まですごく時間がかかりました。 ケースは銅板、真鍮板をアルミのアングルで組み合わせての自作。腐食処理をし..
-
LM3886 3パラBTL(4)久しぶりの更新です。いや~、ネット環境のない海外出張が入ったり、パソコンの不調などですっかりご無沙汰しておりました。 さて田舎人さまからのご質問のあった電源ON時のポップノイズをチェックしてみま..
-
LM3886 3パラBTL(3)なんたって中華ですから、ちゃんとまともに音がでるのかちょっと心配。早々手配していたトランスがRSから届いたので早速通電してみました。 スピーカーを繋ぐ前に、どれくらいオフセットが出ている..
-
LM3886 3パラBTL(2)金田式の逆相を試そうと思っていた矢先ですが、ヤフオクでLM3886基板にピッタリのジャンク品ヒートシンクを発見!ポチったヒートシンクが到着したので、取り付けることにしました。 基板の図面も何もあ..
-
LM3886 3パラBTL以前よりeBayで気になっていた基板ですが、結局ポチってしまいました。それがこのLM3886 3パラ BTL基板です。 メーカーですが、調べてもようわからん会社。最初香港の会社かと思って..
-
低音用アンプの入れ替えちょっと思うところあって試しに、低音用に使っているJBL/UREI 6290を中音に、中音用に使っている金田式(風?)アンプを低音に入れ替えてみました。 低音部は指向性が低く、音場感にはそれほど..
-
60Hz用の製品を50Hzで使うことについてケースまで作ったステップアップトランスですが、結局使わないことにしました。 というのも、あれこれ調べているとこんな記述を見つけたからです。 50Hzで使用する場合磁束は120%になり、ちょ..
-
トランスのケーシングスピーカーを作った時のアピトン合板の端材でステップアップトランスのケースを作りました。 天板の板が寸足らずで、幅が狭い板を継いでいます。 何が大変って、コンセントを入れる穴のザグリ。ド..
-
金田式209 再調整ノラ・ジョーンズのDon't Know Wayを聞いていると、フォルテッシモの部分の声がどうも歪っぽい。発振??? 金田式209をよく調べてみると、Kontonさんが初段の可変抵抗をオリジナルの..
-
120Vの誘惑一度は断念した120Vですが、ちょいと時間ができたので、改めてじっくりと100Vとの音質を比べてみました。 あぁ、やっぱり120Vの方がイイです。100Vだとドラムもベースも手を抜いているという..
-
DCサプレッサー&ステップアップトランス断念ステップアップトランスがむき出しなのも気になるので、スピーカーを作った時に出た端材のアピトン合板でケースでも作ろうと思い、その前に最終確認とばかりにじっくり聞き込みました。 その結果、DCサプレ..