記事「バラ科」 の 検索結果 941 件
-
赤くなったヒメリンゴの実!我が家の前の、マンションの寄せ植えのなかにあるヒメリンゴの小さな木に実がつき、赤くなりました。 葉は少し痛んでいますが、実は小さいけど元気そう。花の頃から毎日見ているので、青い実がつき、赤くな..
-
シャリンバイの実って「たまごぼうろ」・・・?好きだった「たまごぼうろ」。シャリンバイの色づき始めた実を見てイメージするのは、昔からあるたまごぼうろですす・・・・。 子供が小さい頃も、たまごぼうろにはお世話になったものです。 春、白い花..
-
黒くなってきたブラックベリーの実やっと黒くなってきた、ブラックベリーの実、収穫が楽しめます。 ブラックベリーの横に例の「列車ミニトマト」があるのでお日様の入りが多少悪くなっているかもしれません。待ちに待ったという感じです。 ..
-
おもちゃのような「桃」鉢植えの桃がなりました。でもちっちゃーい! 花を観賞しすぎたし、摘果もしたのに全く落とし方が足りなかったのですね~。でも可愛いのです! 実がなって3年目になります。 昨年は何もしないで..
-
赤くなりはじめたヒメリンゴ・・・小さいヒメリンゴ、可愛い青い実をつけているのですが、赤くなり始めました。 4月に可愛い花をつけた様子はこちらです。いつ赤くなるのかな~と思っていましたが、やはり一番日に当たりやすいところからで..
-
クレマチス半鐘蔓の鉢から何とブラックベリーが・・・2週間くらい前から、クレマチス「ハンショウヅル」の鉢の根元からこぼれ種で出てきている葉は何だろう?と思っていました。 最初のころは「シュウメイギクの葉にも似ている」と思ったのですが、「やはり違..
-
鉢植えの桃の実が少し色づいてきました鉢植えの桃、すこしずつふくらみ、ちょっとだけ色がついてきました。 まあ狭いスペースでこんなことをしているのだから、満足できる実はできっこないのだけれど、ベランダに出れば毎日「おはよう」という感..
-
ヒメリンゴのまだ青い実マンションの共有スペースにつくった寄せ植えの鉢のなかのミニサイズのヒメリンゴ、花の後可愛い実が膨らんできています。 蕾と花はこちらにアップしてあります。 この時期、葉もまだ若く、実も若く、何..
-
ブラックベリーの花!実が楽しみ・・・・丈夫な丈夫なブラックベリー、数年前に庭でもかなり条件の良いスポットに植えてしまいました。我が家に条件の良い場所など少ないのに、もう根付いてしまい抜くのもめんどうなため、ここに居座っています。 ..
-
シャリンバイ:実に比べて少女っぽい花♪マンションの共有スペースに植わっているマルハシャリンバイです。長いこと白い花が咲いています。ゴミ捨ての時に通るので(^^;よく見るようにしているのですが、清楚でちょっと少女っぽい花だなと思います。 ..
-
スタンダード仕立てのバラ「バレリーナ」の開花スタンダード仕立てには以前から憧れていました。見た目の形がスキというだけでなく、我が家のような日陰になりやすい環境でも陽の当たる場所に花を持っていける、下の方の日当たりを妨げない、風通しもよい、とい..
-
つる性バラ:品種不明?いやアンクルウォルター実家の父はバラが好きで、以前は何種類もの木立性のものを育てていました。今はこのつる性のバラ1種類のみにしましたが、品種は父も「わからない」とのこと。 12年くらい前に横浜のサカタで購入した一季..