記事「バラ科」 の 検索結果 937 件
-
鉢植えの桃の花がやっと咲き出しました!一昨年、農大の先生にもらった鉢植えの桃。昨年実をつけて感激しましたが、今年は花が咲き出すのが遅かった・・。 桜と同じなんでしょうね。昨年より10日くらい遅い開花ですが、待ちに待っただけあって感激で..
-
羽田の梅と椿・・・穴守稲荷で寒い一日でした。 京急羽田線の羽田空港ちょっと手前に穴守稲荷駅があります。 この周辺は仕事で行くのですが、神社に立ち寄ったのは初めてでした。 周囲には大きな工場もありますが、町工場も多く、..
-
お節句でも、鉢植えの桃の花は・・・お節句に桃はつきもの。今日は横浜駅で桃を無料で配っていたようですが、少し前に終わっていて残念でした。 うちには鉢植えの桃があるのです。まだ花芽はかたいし、小さくて大事にしているのでとても枝を切..
-
五月の薫風が・・・ウォーキングしてると うっすら汗も滲むような陽気でしたね~ いつものマイパーク散策です。 先ずは フリマを一回り。 今日もコットンのテディベアをget~しました。 今日は左回りのコ..
-
ミニバラ**レンゲ**偉いわね♪何年前になるでしょうか(― ―*)。。oO u---nn。 こちらに越してきて暫くした頃(9~10年前?) 小金井公園の桜祭りで 献血をしたのです。 (毎年、お祭りに合わせて献血カーがきます..
-
お花!想像出来ますか?「激走822 : すじこだったらなぁ~<ピラカンサ> (2/6)」について ママチャリさん。 それだけたっぷりの実を付ける ピラカンサのお花。 どうぞ、見て下さいまし~~ 5..
-
タカネトウチソウタカネトウチソウ(高嶺唐打草:バラ科ワレモコウ属) 2022/8/16 撮影 白い モジャモジャの髯を 風になびかせて 礫地に立っています (*^^*) 下から ..
-
謹賀新年謹んで新春のお喜びを申し上げます(^^) 今年も 宜しく お願いいたします ぼちぼちと、花の写真をアップしていきたいと思いますので、 是非お立ち寄りください。 12..
-
チングルマチングルマ(稚児車:バラ科チングルマ属) 2019/6/14 撮影 咲き始めなので まだ花は 少なかったですが 黄色い蕊を 広げて 一身に おひさまを 浴びていました ..
-
春の花~ミズバショウとサクラミズバショウ(水芭蕉:サトイモ科ミズバショウ属) 2019/6/1 撮影 ミズバショウ 尾瀬沼と 燧岳を背景に (*^^*) タカネザクラ(高嶺桜:別名ミネザクラ:バラ科サクラ..
-
ウメ~暖かな日差しの下ウメ(梅:バラ科サクラ属) 2019/1/5 撮影 ☆ヤエカンバイ(八重寒梅) 早咲きの ウメの花が ほころび 始めていました (*^^*) 赤い色の 濃い ..
-
ジュウガツザクラとホトケノザ~秋に咲くジュウガツザクラ(十月桜:バラ科サクラ属) 2018/11/10 撮影 この時期になると 近くの公園で サクラが咲きます 今年は たくさん花を つけているようです 後ろには..