記事「作品」 の 検索結果 3226 件
-
エコクラフトの新刊本新刊「エコクラフトで作るお出かけバッグとお家かご」がブティック社から出ました。 12人の作家の22点の作品とその作り方が掲載されています。私の作品も5点掲載されました。掲載作品は、私のサイト「ま..
-
干支の酉 エコクラフトで鶏の親子あけましておめでとうございます 今年もよろしくお願いいたします 酉年の干支飾りに、鶏の親子をエコクラフトで作りました。ヒヨコは、ふわふわした毛の感じが出るように梵天で作っています。 この1年..
-
エコクラフトの福寿草今年も残すところ2週間となりました。1年経つのがとても速く感じられます。つつがなくこの1年を過ごせたことを幸いに思います。 私のHPやブログをいつもたくさんの方が見てくださり、ありがとうございます。..
-
教室にて(エコクラフト)あわただしく日々を過ごすうちに、11月も下旬となってしまいました。 今年も教室では、来年の干支の飾りを作っています。来年は酉年ということで雌鶏とひよこの親子にしました。(全体像は年明けに公開したいと..
-
ハロウィンの動物小物入れ(エコクラフト)ハロウィンといえば、かぼちゃが定番ですが、うさぎとくまをかぼちゃ色の顔に黒い帽子で、ハロウィン風な小物入れにしました。 お菓子入れにもなります。 ハロウィングッズの仲間に加えて飾ったら賑やかになり..
-
ハロウィンねこのバッグ(エコクラフト)9月に入り、街のあちらこちらでハロウィンの飾り付けを見かけるようになりました。 ハロウィン用に動物をモチーフにした作品をメーカーさんから制作依頼されて、ねこのバッグを作りました。 この作品は、..
-
子ネコの小物入れ(エコクラフト)世間では空前の猫ブームだそうですが、ブームにあやかって子ネコの小物入れを作りました。 白、黒、クリームの3匹の子ネコが勢ぞろいです。 無邪気で愛くるしい子ネコをイメージして作りました。 ..
-
ランチョンマットとコースター(エコクラフト)前回のブログ記事に、ミニすだれの壁飾りとコースターを載せましたが、今回も前回と同様に、すだれの手法で2色使いのランチョンマットとコースターを作りました。 ランチョンマットは使わないときにはくるくる巻..
-
ミニすだれの壁飾りとコースター(エコクラフト)夏らしい作品を2種考えました。 エコクラフトで小さなすだれを作り、朝顔とアイビーを配置して壁飾りにしました。(25cm×26cm)朝顔もアイビーもエコクラフトで作っています。 同じ手法でコース..
-
教室にて(エコクラフト)教室では、私の新刊から、もろこし編みや菱かがりや八の字かがり、他、いろいろな編み方の作品を選んで作っていただいてます。 そのほか、あじろ編みのロールペーパーホルダーや文箱も人気で..
-
金魚のモビール(エコクラフト)もうすぐ7月、いよいよ夏がやってきますね。夕方、散歩をしていて、ニイニイゼミを見つけました。今年の夏は猛暑になるそうですが、夏バテしないように気を付けたいものです。 夏を感じられるような作品というこ..
-
エコクラフトのアジサイ6月に入り、梅雨入りも間近でしょうか。アジサイの花がきれいに色づき、目を楽しませてくれる季節となりました。 こちらはエコクラフトで作った枯れないアジサイです。 ..