記事「作品」 の 検索結果 3227 件
-
エコクラフトで作る、もろこし編みのかごバッグもろこし編みで、かごバッグを作りました。 もろこし編みという名は、ざっくりとした編み目がトウモロコシの粒々に似ていることから名付けられたのでしょうか。無地編みとか、一絡編みと呼ばれることもあるようで..
-
エコクラフトで作る、ミニチュアブーツ大きさを変えてミニチュアブーツを作ってみました。高さ約3.5cmのブーツです。 寸法を2倍にして作ると、見た目にも、かなり大きく見えます。ペン立てとしても使えそうです。右側のブーツは高さ約7cm..
-
エコクラフトで作る菊花編みの蓋付き小物入れ その2真ん中に菊花を1つだけ配した小さな小物入れを作りました。キャンディを入れたり、小さい物の整理箱にしたり、あるいは蓋の編み目に隙間があるのでポプリを入れてポプリケースにもできます。最初に蓋を作ってから、..
-
エコクラフトで作る菊花編みの蓋付き小物入れ今回は菊花編みの蓋付き小物入れを作ってみました。 菊花編みは、六つ目華編みの1種です伝統的な技法の六つ目華編みは、六つ目編みをベースにしています。後から通す紐の本数や配置によって、模様が変化して、趣..
-
エコクラフトで作る、お座り人形台の上に、ちょこんとお座りする姿が可愛らしいお人形を作ってみました。作り方の基本は、くるくる巻いた紐をずらして、それぞれのパーツの形を作ります。 パーツができたら、各パーツの内側にボンドを塗って..
-
教室にて(エコクラフト)6月7月のお教室では私の新刊「エコクラフトで作るまいにちのバッグとかご」(成美堂出版)よりバッグやかごを選んで作って頂いています。中でも、車花編みのバッグや、透かし模様のバッグ、レース模様のバッグ、等..
-
エコクラフトで作るレース風コースター気温が上がって、冷たい飲み物が嬉しい季節になりましたね。コップの下に敷くコースターの出番もぐんと増えそうです。エコクラフトでレース風のコースターを作ってみませんか。少ない材料で出きて、ハサミとボンドと..
-
3目飛ばしの網代編み(エコクラフト)3目飛ばしの網代模様と、立ち上げた紐(たての紐)の総数との関係について多いご質問にお答えします。 この網代の模様は、3目飛びの片流れ網代とよばれているようです。 底面から直角に立ち上げた紐(たての..
-
エコクラフトで作る六つ目華編みのかごバッグ その3プラかごで人気の六つ目華編みのかごバッグを、エコクラフトで作ってみました。 今回もエコクラフト2色で作りました。前回のものと編み方は同じでも、差し紐の色の配置を変えてみたところ、趣の違う模様になりま..
-
エコクラフトで作る六つ目華編みのかごバッグ その2プラかごで人気の六つ目華編みのかごバッグをエコクラフトで作ってみました。 今回はエコクラフト2色で作りました華模様の中心部と周辺部が差し色で強調され、シンプルで丸みを帯びた華模様が浮き出てきました。..
-
エコクラフトで作る六つ目華編みのかごバッグプラかごで人気の六つ目華編みのかごバッグをエコクラフトで作ってみました。 六つ目編みの土台に、差しひもを順番に3方向から規則的に通して模様を作っていきます。 差しひもの色の組み合わせや、通す色の位..
-
教室にて(エコクラフト)4月、5月は希望者の方に、エコクラフトで作るミニ胡蝶蘭を、お教えしています。高さ24cm程なので、場所もあまりとらず、枯れることもないので身近に置いてずっと楽しめるところが喜ばれています。既に完成され..