記事「山歩き」 の 検索結果 29695 件
-
行きは好い好い・・金剛萱山頂の絶景に暫し時を忘れます・・。 山頂の「金剛界大日如来」像を始めいくつもの石祠を写真に収め、動画モードで360度の眺望を撮影し終えてから、ザックを降ろしました・・。 狭い山頂は西..
-
素晴らしい絶景・・・青倉川沿いを遡ります・・。 予定していた林道は伐採工事の重機で塞がれて進めないため、急遽計画変更で県道を南下し林道に入る「鹿の湯橋」を探しながら走ります・・。 暫く走るとバス停が現れ、その..
-
金剛萱・・「金剛萱」(788メートル)・・。 山の名前としては非常に珍しく、「山」や「岳」の付かない山名は全国的に見ても殆ど例を見ません。国土地理院の地図で偶然発見しました・・。 ネットで探すとどこ..
-
李ヶ岳・・・(2)李ヶ岳(1292.3メートル)・・。 杖の神峠から南西方向に伸びる千3百メートル前後の尾根の先端に在る山で、間には鷹巣山(1317メートル)と無名のピークが有ります。 遠くから見ると三つの..
-
李ヶ岳・・・今年最後の山行です・・。 12月に入ってからスケジュールと天候とが噛み合わず、今週は空いている日が一日しか有りませんでしたが、上手く天候と合致した日になりました・・。 先週までの寒気団が弱..
-
鍬柄山・・・(2)平坦な尾根道が続きます・・。 姥子峠を過ぎると道は樹林の中を小さなアップダウンを繰り返しながら北西へと向かいます。右手下方には白樺牧場の牧草地と建屋が見えています・・。 時々樹木が切れると..
-
鍬柄山・・・(1)鍬柄山(1562メートル)・・。 およそ50万年前と云われる火山活動の開始から、古期・新期成層火山形成期を経て、約4、5万年前の中央火口丘形成期の外輪山の一つである鍬柄山・・。 赤城大沼を..
-
五輪尾根・・・(2)長い直線を二つ持つ2キロ近いダラダラ登りの車道は、準備運動『過多』で疲れてしまいましたが、その後の山道の雰囲気と景観で帳消しになり、良い気分で二つ目のピーク・陣笠山に向かいます。20分ほどでピークが..
-
五輪尾根・・・(1)五輪尾根・・。 赤城山北辺の外輪山を結ぶ尾根で、西の出張峠から出張山・薬師岳・陣笠山・足柄山を経て東の五輪峠までを構成する峰々を「五輪尾根」と呼んでいます。 一番高い薬師岳(1528メート..
-
角落山・・・(2)角落火山群の東端・角落山(1393メートル)・・。 嘗ての海底火山が隆起後も噴火を続けたので険しい山容になったと言われています。地元の人々は信仰の山として崇め、山頂には角落神社が在ります。 ..
-
角落山・・・(1)前回登り残した角落山・・。 これを登れば『家から見えるスカイライン』の「西」は完了です。因みに「南」は一昨年の12月に完了し、「北」は今年の5月に制覇しました。 隣りの「剣の峰」に登ったの..
-
剣の峰・・・(2)剣の峰(1429メートル)・・。 北と東側が切れ落ちた特徴的な形で角落山系の中核をなす山は、北東には角落山、南西に伸びる尾根は十六曲峠を経て鼻曲山へと連なっています・・。 鞍部で小休止し周..