記事「田舎暮らし」 の 検索結果 12463 件
-
虫を愛でるーその⑤ カマキリカマキリは毒も無く、とり立てて危険なわけでもないのに 嫌いな人が多い。 母はあの▼顔が気味が悪いといって ひどく嫌がった。「蟷螂の斧」と 言われるように、鎌を振り上げて威嚇する姿も..
-
虫を愛でるーその④ フクラスズメ蛾家の周りで 花から花へ飛び回っている不思議な生き物がいます。 最初見たとき、「ハチドリがいる!」と思ってしまいました。 昔、サンディエゴ動物園で見た本物と、大きさも空中に停止して ..
-
お日様が見た夢ーその⑦秋です。いよいよ稲刈りが始まります。農家にとって大切な お米の収穫の時です。スピンドルさんの田んぼも 一生懸命 世話をした甲斐があって,豊作でした。 スピンド..
-
虫を愛でるー その③ センチコガネ庭のあちこちで姿を見かけるセンチコガネ。 キレイな瑠璃色で輝いています。 コンクリートの上でひっくり返って もがいている姿は とても愛嬌があります。 手のひらに載せてみると、..
-
虫を愛でるー② 尺取虫畑の雑草取りをしていると、よく肩口なんかに くっ付いてくる尺取虫。 バネの様に、リズミカルに動く様子は とても可愛いと思う反面、 虫嫌いの人にとっては 恐怖以外の何ものでもないかも..
-
虫を愛でるーその① ナナフシ田舎は虫の宝庫、畑や庭はもちろん、家の中でも何かしらの 虫が動いています。そんな虫たちを 少しづつ紹介していきたいと思います。 初めは「ナナフシ」。体長10センチほどの 実に気味の悪い虫..
-
夏空、夏雲、うさぎ雲…入道雲が、うさぎの形に見えました。 これもギリギリうさぎに見えるかな? 青空に白い雲、昔このような 「空が青い」写真を撮るのは 大変でした。 露出やシャッター速度、フ..
-
田舎の夏,点景猛暑が続いています。家の周り、フッととした所に 夏を感じました。 カラムシの葉にセミの抜け殻 風呂場の軒下、コンクリの割れ目から 赤カブが育っていました。 炎天下、空を覆..
-
ニワトリの砂浴び先日,糞でべとべとだった 鶏小屋の土を入れ替えました。 すると、鳥たちが一斉に砂浴びを始めました。 鶏が砂に体をうずめて 砂をかけているのは よく見るのですが、 全部の鶏..
-
お日様が見た夢ー⑥残暑*お盆 田舎の夏は 農作業もペースダウン。家畜の世話と、除草 夕方の野菜採りが 主な仕事。スピンドルさんも、暑い日中は なるべく動かず、ゴロゴロと過ごします。 ..
-
ヘンな虫もうすぐお盆、いやぁ 毎日暑いですね。田舎は今の時期 虫だらけ、家の中にも よく変わった虫が飛び込んできます。 先日も、台所の網戸に 今まで見たことも無い、蛾?の様な 体長4..
-
トカゲの卵畑の除草をしていて、1.5センチぐらいの 白い卵のような 玉を発見しました。どうやら、日本カナヘビ(トカゲ)の卵のようです。 家の周りにいる トカゲを何枚か 写真に収めました。 ..