記事「空の雲」 の 検索結果 460 件
-
天気急変仙台では32日連続で雨が降りました午後から久しぶりに青空が 広がりだしましたが、夕方から西の空から黒い雲が また雷の音も バケツをひっくり返したような雨が降り出しましたね 強い雨は短時間..
-
暦の秋 立秋今日は二十四節気の立秋 暦の上では秋が始まります 立秋すぎの暑さを 残暑といい この日から暑中見舞いも残暑見舞いに変わります セミの声や朝夕の風 空の雲に秋のしのびよりを感じます 見上げた空..
-
8月の空梅雨が明けないまま、今日から8月にはいりました 夏も残り 1週間になりましたね 来週はもう暦の上では秋の立秋に なります。 (撮影地 栗原市 )
-
暦の夏 大暑今日は二十四節気の大暑です 暦では夏の最後の二十四節気です 昨日、今日と佐沼の夏まつりが行われています 本来ならば梅雨も明け 青空の下行われる、夏まつりですが残念ながら朝から雨が降っています ..
-
入道雲朝から天気は晴れて風もあり気持ちのいい日ですね、外では ニイニイゼミやミンミンゼミが鳴いてます。 関東甲信、近畿、中国地方が梅雨明けしたそうです さて東北地方の 梅雨明けは? 窓から外を眺め..
-
昨日の天気昨日は空の大気がとても不安定で午後から雷また強い雨が降ってきた 雲の様子で納得、雨は長く降りませんでしたが、市内では雷の影響で 停電も発生しましたね 雨が上がった田んぼの稲の緑もキラキラ..
-
あやしい雲大気が不安定で所々でゲリラ豪雨が発生しているようですね 形を変えながら、あやしい雲が見えている (撮影地 登米市 )
-
飛行機雲青空に真っ白い飛行機雲が伸びた 雲は薄くても 上空の空気が湿っている 空の雲が次第に増えていくようななら 天気は下り坂 よく飛行機雲がでると 翌日は雨といわれてます。 (撮影地 登米市 )
-
梅雨入り昨日、東北地方南部が梅雨入りしたとみられると仙台管区気象台が発表 平年より南部は9日遅いそうです 夏至の昨日夕方から大雨になり 今日の朝方は強い風が吹きました。 (撮影地 登米市 )
-
暦の夏 夏至今日は二十四節気の夏至です 1年で最も昼が長くなる日 冬至に比べると昼の長さが約5時間も長くなる 夏の盛りに 向かって日に日に暑さが増してきます。 (撮影地 栗原市 )
-
特別な月昨日の月は特別な満月でした ストロベリームーン 1年で1番小さな満月、残念ながらこんな画像しか撮影できず そして今日、月齢15.6 満月の翌日 すばらしい月を見ることができた ストロベリ..
-
梅雨入り近し九州地方、昨日梅雨入りしたそうですね 東北地方の梅雨入りも 近いですかね