記事「震災」 の 検索結果 5499 件
-
神戸の鳥瞰図 飛鳥2・その他昨日は中突堤のBCバースに 日本籍船では最大の客船 飛鳥2を描きました。 最初 中突堤を描いた時には客船を描くというつもりが無かったもので搭乗橋(PBB・パッセンジャーボーディングブリッジ)を格納..
-
神戸の鳥瞰図 三桝さんの辺り元町商店街の山側の街並を描き進めています。 今日は三桝さんの辺りです。 三桝さんというのは僕の好きな焼鳥屋さん。 時々お世話になっています。 目立たない裏路地みたいなところにあるので、気付きにくい..
-
神戸の鳥瞰図 中国銀行、りそな神戸ビル昨晩は中国銀行やりそな銀行のある建物等を描きました。 タイトルにしても、文章にしても銀行名が重なっているところが、昔の栄町通りの性格を端的に表しています。 「東洋のウォール街」 りそな銀..
-
ガンバロウ!東日本東日本の大地震から1ヶ月目の昨夜 ホテルオークラ神戸さんのタワー棟に ホテルスタッフの皆さまの提案で、宿泊客の方にも協力して頂き、窓を利用して「ファイト」 「日本」と点灯されました。 ..
-
被災地へ届け! ファイト!http://www.kobe.hotelokura.co.jp/popups/20110411_fight.pdf ホテルオークラ神戸さんが、明後日の夜 タワー棟の東面と南面の窓を利用して「..
-
王子動物園 夜桜通り抜け昨夜から始まった神戸市立王子動物園の夜桜通り抜け。 早速行って来ました。 19時過ぎに着いた時はスムーズに流れていました。 ちょっと前まで寒い寒いと言っていたものが、一気に暖かくなってきて..
-
東日本の大地震昨日発生した宮城での地震、夜通しテレビのニュースを見ながらの 気が気でない夜でした。 盛岡には鳥瞰図友達がいるので、地震発生をラジオで聴いて しばらくしてから電話をするも 通じず、..
-
神戸の鳥瞰図 阪急三宮駅今夜は阪急三宮駅です。 昭和11年 1936年ですから今から74年前に開業した歴史ある私鉄駅です。 もちろん高架も駅ホームのアーチ型の鉄骨の骨組みも74歳です。 がんばっています!..
-
神戸の鳥瞰図 神戸新聞会館(ミント神戸)みなと神戸バーズアイマップ JR三ノ宮駅前にそびえる ミント神戸です。 この建物は2006年 今から4年前の10月にオープンしました。 複合的な建物で 1階には高速バスのバスタ..
-
神戸の鳥瞰図 そごうJR三ノ宮駅前の光景と言えば、すぐに思いつくのがこの そごうのある風景。 そごう本館右側の円弧を描いた外壁の部分は、阪神電鉄の所有する建物だったと思います。 昭和8年に阪神電車が地下線になっ..
-
神戸の鳥瞰図 神戸国際会館今日 やっと神戸国際会館が完成しました。 この建物を描くのに3日かかりました(^^;) 1956年 昭和31年 進駐軍が駐留キャンプを置いていたイーストキャンプの跡地にコンサートホール..
-
神戸の鳥瞰図 日本生命三宮駅前ビル神戸の鳥瞰図 三宮駅前に到達しました。 この紙では三ノ宮駅は描きませんが、次の紙ではMINT神戸や三ノ宮駅を描きます。 13階建てのオフィスビルです。 このビルの西隣に2階建ての低層のビルが..