記事「わかる」 の 検索結果 368 件
-
記憶と捉え方『「ひとがおもしろパワーを感じるときはいつなのか」』などで考えていたこと再びという感じです。 単純に、ユーザーが誰でどんな状態であるかを抜きにして、良し悪し、できるできないを判断すること..
-
そもそもWebサイトとは、どんな要素があるもの?『「コンテンツの不足」と「メンタルモデルとの違い」という2種類の問題点』や『「わかりやすい」にも種類がある』あたりで前にちょっと出たことです。 書籍の中では明確に分けにくいと書いてありま..
-
べた(=ありきたり)ということ『デザイナー(やつくる人全員)は、Webの世界の神様である、そして自由に(好き勝手に)世界を創り続けている』の続きです。 リンクの表現を例にしてみました。 このリンクの表現をサイトごと..
-
物体と行為(動作)が結びつかないものを作る神様ユーザーインターフェース、Webサイトや液晶の平面の画面上のビジュアルデザイナーは何をしているのか?そのひとつは、神様です。 平面とはいえ、物体の形を決定し、なおかつ物体が持つ機能ま..
-
物と行為(動作)のつながり具合わかりやすいです、棚橋さん。 ということで、 棚橋さんからエントリーを頂きました。ありがとうございます。 途中からの方は参考までに、ここまでに「アフォーダンス」について考..
-
アフォーダンスは差しのべられた手前回の『人間が共通で持っている記憶を基準にする』の続きです。 マンガでは差し伸べられた手という表現になりました。 手の代わりに、「手すり」のほうがわかりやすいかもしれません。 形..
-
人間が共通で持っている記憶を基準にする前回の『座れるというメッセージもあれば座れないというメッセージもある』の続きです。 絵が下手なので影の感じがウマくマンガで描けませんでした。くやしい。 点描だと鬼太郎になってしまうし・・・..
-
座れるというメッセージもあれば座れないというメッセージもある前回の『なぜ、イスからメッセージを感じとれるのか?』の続きです。 描いていてこちらのブログエントリーの『小さな音に耳を澄ます』『やさしさに包まれたなら』(DESIGN IT! w/LOV..
-
なぜ、イスからメッセージを感じとれるのか?『アフォーダンスとは記号のようにそれが何かわかること?』の続きです。 ちょっと補足ですが、アフォーダンスは、主に「行動」と組み合わさった「わかる」についての話のようです。 「どう使うの..
-
幽体離脱してみましょう「幽体離脱」という表現ではありますが、ふざけてなくて、結構まじめに思っていることです。しかし、この能力はなかなか難しいです。 ユーザー調査が重要なのは、このなりきれる度合いを高くするため..
-
About Face 3 インタラクションデザインの極意「アフォーダンス」という言葉を知ったのは、『誰のためのデザイン?―認知科学者のデザイン原論 (新曜社認知科学選書)』という本の中でした。 有名な、 ドアに平べったい板を適度な位置に..
-
相手になりきる能力相手とシンクロして共感するというのはどういうことなんだろう? 相手の気持ちになるとは?どういうことか?ということは置いておいて、 100%相手になったとする。 同じ状況になってみたり..