記事「アオサギ」 の 検索結果 2215 件
-
亀戸天神社の鷺亀戸天神社の前には、太宰府天満宮と同じように池が作られています。亀戸なので亀が目当ての人もいますが、行った時にはアオサギとゴイサギがいたのでパチリ #heronjp (画像はクリックすると大きな画像が..
-
月とアオサギ川崎市麻生区の日吉の辻にあるねぐらです。 ねぐらの丘の向こうからちょうどよく昇って来た月に、まだ寝ているアオサギを入れてみました。 (2012年12月27日16:43撮影) ..
-
夜の吾妻橋のアオサギスカイツリーのスペシャルライトアップの写真を12月24日に撮りに行ったのですが、浅草駅近くの隅田川のほとりで撮影しているとアオサギの声が騒がしく、探したところ、吾妻橋の橋脚の下にいました。(画像をクリ..
-
上野動物園のアオサギとゴイサギ12月7日に行ってきた上野動物園、外から来る野生のアオサギとゴイサギの様子も見てきました。 画像はクリックすると大きな画像が出ます。 (先にTwitterに投稿したものです #heronjp ) ..
-
多摩動物公園の桜とアオサギ...の写真をペタリ。TwitterではUPしましたが、こちらでは遅くなってすみません。 #heronjp (画像をクリックすると大きな画像が出ます) ペリカン池とアオサギ。なかなか桜吹雪に..
-
謹賀新年2012年になりました。あけましておめでとうございます。 今年もこちらのblogの方でもおつきあいの程、よろしくお願い申し上げます。 皆様にとっても良い出会いの多い鳥見ができる一年になりますよ..
-
最近の標識つきアオサギー緑55(続)最近の緑55(記事はこちら→ http://ardea.blog.so-net.ne.jp/2011-10-22 )の続きです。多摩動物公園の園内で見つからなかった日に、その足で多摩川の多摩大橋まで行..
-
最近の標識つきアオサギー緑55標識つきアオサギ、緑55をご紹介します。2011年10月19日撮影 #heronjp 多摩動物公園園内では繁殖期後しばらく姿を見かけませんでしたが、久々に見れました。 木の上でこんなこ..
-
最近の標識つきアオサギー黄26・緑53今回は、黄26、緑53です。どちらも2003年に標識したアオサギです。 黄26は多摩動物公園でしか見たことないんですが、夏だけペリカン池に来ます。他の時期はどこにいるんでしょう?ご存知の方いらっしゃ..
-
最近の標識つきアオサギー緑52・緑36今度は緑52、緑36です。この個体は、繁殖期、非繁殖期含め多摩動物公園園内でしか見られていません。もし園外で見た方は教えて下さい。 こちら緑52。ペリカンのエサの時間には、だいたいサバンナのペリ..
-
最近の標識つきアオサギー緑12標識アオサギのその後です。緑12。(2011年8月29日撮影)多摩動物公園と目と鼻の先の浅川にいるんだけど、繁殖期にならないと戻って来ないみたい... ここには向島用水の小さな堰があって、浅..
-
最近の標識つきアオサギー緑7標識アオサギのその後です。緑7。このヒトは多摩動物公園と日野橋付近をいったりきたりしているらしい。夕方に行ったら木の上に止まってました。 この中央の中州の木に止まってました。 日が..