記事「人物」 の 検索結果 3035 件
-
5万回斬られた男 福本清三さん 亡くなるまだ松の内ですが,残念なニュースが入ってきました。 8年ほど前に記事にした役者「5万回斬られた男」こと福本清三さんが元日に亡くなりました。 こちらがニュース映像。 「探偵ナイトスクー..
-
Haiku in English on Sunday (437) 売初や町内一の古暖簾日曜日は俳句の紹介と英訳。 今日3日は日曜日なので,明日はもう仕事始めです。 みなさんはどのような三が日をお過ごしでしょうか。 これは元日の東北最大級のショッピングセンターの「初売り」。 ..
-
Haiku in English on Sunday (436) 下駄買うて箪笥の上や年の暮日曜日は俳句の紹介と英訳。 年の瀬ですね。言うまでもなく「年の瀬」「年の暮」「年末」「年の果」はこの時期の季語です。 これは昨日のコストコ富谷店。富谷は仙台の隣の市。 開店間もな..
-
黙字の名字(2) 服部前回の「伊達」の「伊」にような,書くのに発音しない文字「黙字」について書きましたが,そのときに書いた支倉常長は別の名前を支倉六右衛門とも言います。 「六右衛門」は「ろくえもん」と読みます..
-
黙字の名字(1) 伊達英語を教えていて,生徒が苦労すること,そして教える側も説明に苦労するものに「黙字」があります。 「黙字」とは書くのに発音しない文字のことです。 例えば, know, Wednesday, w..
-
Haiku in English on Sunday (435) 夕焼けてなほそだつなる氷柱かな日曜日は俳句の紹介と英訳。 去年は雪かきをするほどの降雪はほとんどなかったと記憶しているのですが,仙台の特に西部では,今年はいきなり大雪の1週間です。 今日も降っています。何度雪かきしていることか..
-
Haiku in English on Sunday (434) 遠山に日の当りたる枯野かな日曜日は俳句の紹介と英訳。 天気予報によると,こちら仙台も今晩,あるいは明日以降,雪が舞うかもしれません。 これは11月末の泉ヶ岳の様子。 自分のいるほうは曇っていますが,泉ヶ岳のほうには少..
-
Haiku in English on Sunday (433) 人参を抜き大山を仰ぎけり日曜日は俳句の紹介と英訳。 最近,スーパーには年中同じ野菜が並び,季節の野菜という感覚が薄れてきています。 「にんじん」(人参)は冬の季語ですが,年中カレーに入れるし,いつ行っても行儀よくスー..
-
Haiku in English on Sunday (431) 金網にボールがはまり冬紅葉日曜日は俳句の紹介と英訳。 昨日朝早く,仙台市青葉区花壇というところを通ったら,7時台にもかかわらずグランドで何かしています。 銀杏はまだまだきれいで,山には冬紅葉,テレビ塔も見えます。 ..
-
Haiku in English on Sunday (430) 落葉無心に降るやチエホフ読む窓に日曜日は俳句の紹介と英訳。 仙台市泉区古内に賀茂(かも)神社という神社があります。 これは先週の賀茂神社の鳥居。 真っ赤になった楓の葉がきれいです。 これは昨日の別..
-
江崎玲於奈氏の5か条先週,ノーベル物理学賞を受賞した益川敏英さんについて書きました。 子どものころはノーベル賞を受賞した日本人の名前は全員言えたのですが,今はもう何人受賞したのか,そしてそれぞれの名前も覚えきれません。..
-
Haiku in English on Sunday (429) 生きるの大好き冬のはじめが春に似て日曜日は俳句の紹介と英訳。 今年も残すところあと2か月を切り,昨日は立冬でした。 仙台から見える蔵王連峰には雪が積もりました。 立冬からしばらくの時期は「初冬」ですが,俳句の世界では..