記事「工作」 の 検索結果 4673 件
-
DAC9018Sの組立PCMtoDSD基板の導入の為にまずDAC基板を組み立てました。これは藤原さんのDAC9018Sで今年初めにDCX2496の改造用に購入してあったのですが、色々な目論みで計画していたのですが中々..
-
センターポールMt.T2さんのところでSYLVANの変形として1本のポールからでも効果がある?との話が出ていたので、余っていたカーテンポールをセンターに立ててみました。 太さは4cmぐらい、長さも1...
-
インピーダンス測定冶具音響測定はOmniMICが来てからは大分そちらに乗換えたのですが、もう一方で重要なインピーダンス測定はOmniMICではできません。インピーダンス測定はエンクロ―ジャやポートの適正を判断する重要..
-
ロートホーンツィータ100均で写真の様なロート(漏斗)を見つけました。ハイスピードロートという魅力的なネーミングです。 見ればわかるように通常のお椀型でなく、指数関数的な開きがホーンロードにピッタシではない..
-
光-同軸変換アダプタAK100のデジタル出力は光のみなので、DAC等とつなげるのにどうしても同軸への変換アダプタが有った方が便利です。 以前にも光-同軸変換アダプタは作ったことがあったのですが、どうも行方が..
-
ツィータブロックScanSpeaksウーファとペアになるツィータブロックを作りました。ユニットはDENONの32DT34で以前に格安でウーファとペアで購入していたものです。安かったのでまとめ買いをしていたので数..
-
お寺大会アンプ(その3)前回製作した出力トランス付きFETアンプですが、音はともかくやはり特性上はもう少し何とかしたと思い2石アンプに改造してみました。 写真は左が従来のドライブ基板、右が2石の新しい基板です。..
-
ScanSpeaksウーファの試作(その2)Scanのウーファですが、対向型とすべく上にも同じユニットを載せてみました。エンクロ―ジャはBAPスピーカの流用です。間に真鍮のスペーサを入れていますが、こうすれば最短距離でスピーカエンド同士を..
-
ScanSpeaksウーファの試作(その1)Scanの18W8545が余っていましたのでウーファとして再利用ができないか試してみました。 箱は以前のBAP用のテーパードバスレフ?(20L)です。例の対向型にするため同じものを倒立し..
-
お寺大会課題アンプ試作(その2)トランス負荷の一石FETシングルアンプですが、一応ちゃんとシャーシに組んでみました。 バイアス電流は70~80mAに抑えたので出力も6Wぐらいに下がりました。回路を見直しD-S帰還抵..
-
お寺大会課題アンプ試作次回お寺大会課題のトランス負荷半導体アンプを作ってみました。 ごくごくオーソドックスにK3689の自己バイアスのシングルA級1石アンプです。 B電は250V、バイアスは120..
-
8パラOTLにグレードアップアンプは暑いうちに作れ?ではないですが、先のお寺大会で暫定版だった、7233OTLがようやく8パラになって完成しました。 今回の改造は8パラ化にすることがメインなのですが、単純に4パラ分..