記事「工作」 の 検索結果 4673 件
-
ウクレレスピーカ バスレフ化ウクレレスピーカですが、単体では流石に少し低域が弱いのでバスレフポートを開けてみました。場所は指板の根元で本体との接合部分の厚みが有って丁度良いのでそこに穴をあけます。 穴径は手持ち..
-
DCU-C171pp(その7)PARC鑑賞会でも好調だったDCU-C171ppですが、折角なのでダブルワイヤリング端子に変更してみました。まあ端子をもう一組付け足しただけですが。 ケーブルのみのダブルワイヤリング接続..
-
Audaxのダブルバスレフ(その3)内部の1次ポート共振を測定してみました。外箱のふたを開けて内部のポート出口での測定です。 こちらだとほぼ計算のような1次共振(160Hz)が見られました。少し周波数は高いですが、誤差の範..
-
チップ水晶発振器の実装方法NDKの低位相ノイズ水晶NZ2520SDは安価で高性能と自作派には必須アイテムですが、何せその小ささ(2.5x2.0mm)は涙ものです。取り扱いも周囲を整理しておいて飛ばさないようにそっと扱わな..
-
SATRI 電流入力対応中・高音用に使用しているSATRI-V11.4(モドキ)ampですが、まだ電圧入力仕様だったので、電流入力(SATRI-LINK)にも対応するように変更しました。 電流入力と言うのは受け..
-
デジタルオーディオ信号変換器古いCreativeSoundCarの付属品でS/PDIFとTOSLINKの外部端末が遊んでいました。 中身を見てみると結構まともに作ってあって、S/PDIFの入力は75158で受け74..
-
SDTransRev3.0ケーシングSDTransですが昨年末に頂いてからPCの方で手が付かず、そのままになっていましたが、ようやくデザインをまとめてケース加工まで済ませました。 電源を内蔵する予定ですので、据え置きタイプ..
-
SACDの外付けDACSACDプレーヤのDSD信号をバッファリングして直接外部DACと接続する実験をしてみた。 前回Baffalo DACをUSBRecorderのDSD信号を直接受けられるようにしたので、今..
-
BaffaloでのDSD再生その2前回ES-9018でのDSD再生がうまく行かなかったのを考えてみると、やはりダイレクト接続の伝送波形がおかしくなっているのだろうと思っていた。今回は手抜きで信号のバッファ出力をDSD1794Aと..
-
USB Recorderのケーシングノイズの検討で遅れてしまったが、まずは動作は良さそうなのでケースに入れてみた。今回は再生系も一緒でトップのスイッチで再生機としても録音機としても切り替えられるようにしている。 正面手前は..
-
6MP17pp CIRCLOTRON組み上がりAritoさんのトランスキット(球付)を某会のオークションで落札したので早速作ってみた。久しぶりの球アンプとなる。PPとはいえ5W程度のミニアンプなので割りと小型軽量に仕上がった。球数が多いので..
-
ウクレレスピーカ某会の課題2Lスピーカで作っていたのは写真のようなもの。あまり芸は無いがウクレレそのものに取り付けたもの。約1.8Lの密閉仕様。 発想の元は話題のキソアコースティックHB-1(2010/..