記事「工作」 の 検索結果 4673 件
-
USB RecorderのLEDレベルメータアナログバッファのOPamp入手の遅れで、レコーダ部分の完成が遅れてしまったがようやく本腰を入れて完成を目指したい。 まずはレベルメータのLED表示部を作成。これで4ch分の録音レベルが..
-
オフ会のマルチ連休中に某所でオフ会がありました。メインのイベントの一つはSPの組立てでDAITOの30cmとPIONEEAのPAX-30Eを組み立てて聞く事なので、ついでに測定機で色々測っても見ました。 ..
-
シャントレギュレータBaffaloIIDACと同時にTwisted Pearのシャントレギュレータもセットで購入していたので、Baffaloのケーシングに合わせて組み立ててみた。 シャント型はロスは大きいが..
-
LPプレーヤ出力コネクタ変更PhonoEQtypeIIから入出力は5Pコネクタにしている。これはRCAピンの同軸構造によるマイナーループを避けるためにしているが、LPプレーヤ側の出力がまだ従来のRCAタイプだったのと、..
-
定電圧基板木村@御殿場さんのCurrent Feedback Inverted MOS-FET ampが良かったので、追加の申し込みをしたら定電圧基板をモニターで送っていただいた。回路を見ると定電圧回路と..
-
木村ampの製作木村さんの配布基板を購入してから大分時間がたってしまったが、ようやく1台組み上げて動作確認まで出来た。 こちらのアンプはTrans Inverted Curicuitと名づけられているよ..
-
ChineseLITEアンプ改造-2前回の試聴結果を書き損ねたが、結構DIVAを鳴らす余裕というかスケール感はあって、そこそこ行けそうだったのでもう一息改造することにした。 今回は電源部の見直しで、電解コンデンサ4700μ..
-
AT-33PTG断線イコライザも出来たので少しアナログを聞いていたが、AT-33PTGの左chから音が出なくなってしまった。以前も時々切れることがあってシェルかリード線の接触不良かと思っていたがついにどうやっても復..
-
ChineseLITEアンプ改造中国製のアンプが中々本格的なのでこれをベースに改造してみた。色々な組み合わせで部品単位で選べ、単体でも購入できる。 今回のは往年のレビンソンもどきの80W終段Tr4パラのステレオアンプ。..
-
PhonoEQ用電源作成新PhonoEQを電源と共に譲ってしまったので、旧のEQを聞くにでも電源を新たに作らなければならなくなった。折角なので新たに作る分は左右別電源として2組入れ込むことにする。もちろんそれぞれ出川電..
-
秋月電子のカウンター?テスター今更だが以前から出ている㈱秋月電子通商のテスターP-10(1000円)を購入。最近のテスターらしく通常のテスターに加え多機能で、これにはカウンター機能も付いている。 お手軽なカウンターに..
-
ZOOM H4今流行のハンディレコーダだが、古い機種だからと言うことでZOOMのH4を頂いた。丁度この手は持っていなかったので面白そうということで使ってみることにした。 持ち帰って試してみたが電源が入..