記事「幼虫」 の 検索結果 1882 件
-
秋の名物カブラハバチの幼虫毎年秋に見るカブラハバチの幼虫。秋野菜の大根やカブを植えると必ずやってきます。真っ黒いので目立ちますw 飼育して羽化させたこともありますが、この黒い色こそが魅力です。 ..
-
サクラケンモンの幼虫いたサクランボの葉を見ていたら、サクラケンモンの幼虫を発見。毒がある雰囲気ですが毒は無いです。 けっこう個性的です。 顔が桜色です。サクランボの葉っぱを食べてい..
-
孵化したヤドリバエの幼虫がスズメガの幼虫の体内に侵入先日「ヤドリバエに寄生されたシモフリスズメの幼虫」を書きましたが、幼虫は相変わらず庭のライラックの葉を食べて暮らしています。 幼虫の体表に付いたヤドリバエの卵もそのままですが..
-
ライラックにメイガの幼虫ライラックには毎年メイガの幼虫が来るのですが、今年はその数が多くてやばいです。 メイガ系の幼虫で困ることは、葉肉だけをまだら状に食べるので葉の景観が著しく落ちること。食べるなら全部食べてほし..
-
まだいたルリチュウレンジの幼虫まだまだがんばってツツジの葉を食べているルリチュウレンジの幼虫。 『モグモグ・・・』 『ぐぬぬ・・・』
-
青紫蘇にベニフキノメイガの幼虫庭の青紫蘇の葉を食べている幼虫を発見。メイガの幼虫っぽいですが、前に赤紫蘇の茎をポッキリと折ったベニフキノメイガの幼虫かどうかは不明。 けっこうな食欲なので、葉に大きな穴が開..
-
幼虫の亡骸を運ぶクロヤマアリ1匹のクロヤマアリが幼虫を引きずるようにして運んでいました。 くわえる場所を時々変えています。 意外と運びにくそうです。 アゴが疲れたので..
-
現在のナナホシテントウの蛹化具合サナギ 幼虫 サナギ 幼虫 サナギ 幼虫
-
ヤドリバエに寄生されたシモフリスズメの幼虫庭のライラックでまたまたシモフリスズメの幼虫を発見したのはいいのですが、よく見ると本来あるべきではないところに白い斑点が見えます。 白い楕円形のものは、ヤドリバエの卵。残念で..
-
ナナホシテントウが蛹化ラッシュAはここで書いた「糸で固定されているヒラタアブのサナギ」、Bはここで書いた「謎のマユ」。 右上のふたつは、今回新しく発見したナナホシテントウのサナギと蛹化体制に入っている幼虫。 ..
-
ヨトウムシいた葉が大胆に食べられていたので、ちょっと探ってみました。 葉の裏にヨトウムシ発見。1匹だけだったのでこのまま放置。 何ヨトウなのかは不明。 ..
-
アブラムシを捕らえたクサカゲロウの幼虫庭の青紫蘇の実を見ていたら、茶色くて細長い7~8mmのものを発見。近づいてみたら、クサカゲロウの幼虫がアブラムシを捕えているところでした。 アブラムシはいろんな生き物の食料に..