記事「幼虫」 の 検索結果 1987 件
-
ミスジチョウの幼虫今日は寒かった!! 朝、霜が降りていて氷も張っていました。 今日、近くの神社で何気なくカエデを見ていると枯れ葉が残っている。 チェックするとミスジチョウの幼虫。 ..
-
ヤクシマルリシジミ(蛹)飼育中のヤクシマルリシジミが蛹になりました。 以前から前蛹かと思っていた別の幼虫は変化がなく丸くなっていて全く動きません。 これはいったいどんな状態? ..
-
ヤクシマルリシジミフィールドで見つけたヤクシマルリシジミの幼虫。 南方系の蝶なのにこの状態で越冬しているのは凄い。(早朝は氷点下になる。) 普通に食餌をしているので越冬とは言わないかも。 もう..
-
ベニシジミの幼虫近所の田んぼのあぜ道には、スイバがたくさん生えています。 食痕があると葉裏にベニシジミの幼虫が居ないかと探すのですがなかなか見つかりません。 今日、やっと小さい幼虫(2~3齢)を1頭発..
-
ヤクシマルリシジミ(幼虫)久しぶりの蝶ネタです。 散歩中に海岸そばのノイバラでヤクシマルリシジミの幼虫を発見。 見つけると持って帰って飼育しています。 以下が飼育中の3頭。 ..
-
春の足音寒いですねぇ。 ネタがないので飼育中のヤクシマルリシジミ。 どこに居るか分かりますか? 下は昨日、一昨日に撮影した春の足音です。 我が家の盆栽仕立ての紅梅が咲き..
-
ヤクシマルリシジミの幼虫午前中雨が降っていたのですが午後から雨が上がったので海岸まで散歩。 海岸付近のテリハノイバラに虫食い後があるので何が居るのかと探してみると葉裏にいるヤクシマルリシジミの幼虫を発見。 ..
-
リュウキュウムラサキのまとめ飼育していたリュウキュウムラサキが羽化したので幼虫~成虫までの写真を投稿します。 終齢幼虫で頂いたため、卵や若齢幼虫の写真はありません。 終齢幼虫 前蛹 ..
-
メスアカムラサキ 卵~成虫10月に鹿児島の知人に頂いたメスアカムラサキの卵。 今日、2ヶ月かかってやっと羽化しましたので卵から成虫までの写真を投稿します。 卵 1齢幼虫 2齢幼虫 ..
-
クロセセリ撮影用に隣町(高知県)の山林より採集し飼育していたクロセセリが蛹になりました。 卵以外を撮影することが出来たのでブログで紹介します。 クロセセリは、九州・四国・中国・近畿地方のそれぞれ..
-
クロセセリ(幼虫)、サツマシジミなど午前中に東四国では、たぶん記録がないクロセセリが隣町で発生しているとの情報があり確認に行ってきました。 発生付近の杉林の中にたくさんのハナミョウガがありクロセセリの巣もすぐに見つかりました。 ..
-
ナガサキアゲハとジャコウアゲハ海岸そばのランタナの花の蜜を吸っていたナガサキアゲハ。 徳島では普通に見られるタイプのメスです。 これより白いメスは、滅多に見ない。 きれいな個体ですが卵をた..