記事「散策」 の 検索結果 12207 件
-
市川市万葉植物園の花たち(1)久しぶりに市川市万葉植物園に秋の花を見に出かけました。 園内では、赤いケイトウの花、白いオトコエシの花、紫色のコムラサキの実及び赤いヒガンバナが見頃を迎えていました。 今回は、それらの概..
-
アカボシゴマダラ&オシロイバナ久しぶりにファイルを整理していると、手振れ防止機能の無いオールドレンズで撮影した画像が特に印象深かったので、今回はそんな画像をアップすることとしました。 オールドレンズとはいえ、マイクロニッコー..
-
アレチウリの花江戸川の岸辺にアレチウリが繁茂し、藪を覆ったり地表を這ったりしていますが、産毛に包まれたようなアレチウリの花が目立つようになりました。 アレチウリは大形のつる植物で1年生草本です。 北米..
-
ニラ(韮)の花江戸川の真間川水門の近くの土手でニラ(韮)の花が咲いていました。 ニラ(韮)は、ユリ科の多年草で馴染み深い野菜ですが、こぼれ種が落ちたのか、土手の雑草に混じって咲いていました。 韮は、東..
-
タイワンホトトギスの花青空の無い曇り日の花散歩、真間川沿いから須和田公園にかけてホトトギスの花を探して歩きましたが、まだ蕾も膨らんでいませんでした。 しかし、以前から咲き始めていたタイワンホトトギスが見頃になっていま..
-
オニドコロ(鬼野老)国府台の木内ギャラリーの近くで、ヤマノイモに似たつる植物が繁茂していました。近づいてよく見ろとオニドコロでした。 オニドコロ(鬼野老)は、ヤマノイモ科ヤマノイモ属のつる性の多年草です。 ..
-
ヒガンバナ(彼岸花)須和田公園の樹林下でヒガンバナ(彼岸花)が咲きました。 秋の彼岸の頃に花が咲くのでこの名があります。 赤いという意味の「曼珠沙華」をはじめ、1000以上の別名や方言名があると言われていま..
-
シャクチリソバの花とベニシジミなど江戸川の土手と国府台との接合点で、野生のシャクチリソバが咲きました。 水際の方に下りて近接撮影をしようかとも思いましたが、今回は、ベニシジミやルリシジミがこの小さな花の吸蜜をしていたので、少..
-
ヒヨドリジョウゴの花と実里見公園の近くで、ヒヨドリジョウゴの花と赤い実を見かけました。 ヒヨドリジョウゴ(鵯上戸)は、ナス科ナス属のつる性草本で、他の樹木等に絡みついて繁茂します。 鵯上戸という和名の由来は、熟..
-
白い彼岸花が咲き始めました里見公園では、樹林下の彼岸花が早々と咲き始めました。 例年、彼岸花はこの公園奥の小高い山に咲きますが、今年も赤い花に先がけて、白い花が先に咲き始めました。 今回は、樹林下でやや暗い場所な..
-
ガガイモの花大雨が降る前に、江戸川の岸辺で咲いていたガガイモの花です。 ガガイモは、ガガイモ科のつる植物です。 昔の名がカガミで、これが訛ってガガイモになったと言われています。 カガミとは、輝く..
-
大雨状況とコムラサキの花と実降り続く大雨で、栃木県・茨城県に大雨特別警報が出るなど、関東地方東部ではこれまで経験したことのないような大雨が降っています。 このため、最上級の警戒と対応策が必要となっています。 私の住む市..