記事「散策」 の 検索結果 12207 件
-
習志野市・谷津バラ園の花たち (2)谷津バラ園の花たちの続きです。 今年の秋バラは、思いのほか瑞々しく美しく咲いていました。 暖かい陽射しのもとで、秋バラの花たちをゆっくり味わいながら、午前中を楽しみました。 これらの..
-
習志野市・谷津バラ園の花たち思いがけないPCの不調のため、2ケ月近くもブログを中断していましたが、どうにか以前のようにPCが使えるようになりましたので、またウエブリブログの仲間入りをさせていただきます。 季節の流れは早..
-
シャクチリソバとツマグロヒョウモン江戸川の土手と国府台地との接合点で咲く野生のシャクチリソバです。 前回(9月14日)は、シャクチリソバの群生地の上方の遊歩道から咲き始めの花をアップしましたが、半月後の今回は下部の水際から近..
-
万葉植物園の花たち (8)市川市万葉植物園の花たちです。 9月20日にこの植物園に出かけて8回も継続させていただきました。 明日から10月になりますので、今回でこのシリーズは終わりたいと思います。長々とお付き合い..
-
フジバカマとアオスジアゲハ江戸川の坂川旧河口の岸辺にフジバカマの自生地があります。 この自生地は、昨年までは5m幅で帯状に100m近く生育していましたが、今年は何故かフジバカマは1/5程度に減少してしまいました。 ..
-
市川市万葉植物園の花たち (7)この植物園の中央の池の近くで、イヌショウマが咲き始めており、対岸の林の下ではウドが花から実へと移行しつつありました。 イヌショウマの咲き始め イヌショウマは、キンポウゲ科サラシナショ..
-
金木犀の花須和田公園の金木犀の花を撮りに行く予定でいましたが、隣家の金木犀が満開となり強い芳香を漂わせていたので、一番身近な場所の金木犀の花をとりあげました。 キンモクセイ(金木犀)は、モクセイ科モク..
-
市川市万葉植物園の花たち (6)この植物園で印象に残った花のひとつは紅紫色のゲンノショウコでした。 当地方では、白紫色の花ばかりですので、新鮮な感じがしました。 また、ゲンノショウコに隣接して、タイワンホトトギス..
-
市川市万葉植物園の花たち (5)今回は、独特の花の形をしたコウヤボウキとオケラの花をとりあげます。 コウヤボウキ コウヤボウキ(高野帚)は、キク科コウヤボウキ属の落葉小低木です。 和名は、かつて和歌山県高野山で..
-
市川市万葉植物園の花たち (4)萩の花は、「秋の七草」の一つとして古くから日本人に愛されてきました。 万葉集でも秋の季語としたたくさんの歌が詠まれています。 今が見頃のミヤギノハギとやや見頃を過ぎたヤマハギをとりあげま..
-
万葉植物園の花たち (3)市川市万葉植物園の花たちの続きです。 例年ですと、オミナエシとオトコエシが同時に楽しめましたが、今年はオトコエシの開花が遅れてオミナエシは少し見頃を過ぎていました。 この近くで、サワヒヨ..
-
市川市万葉植物園の花 (2)市川市万葉植物園では、ホトトギスはまだ咲いていませんでしたが、タイワンホトトギスとヤマホトトギスが咲いていました。 今回はヤマホトトギスをとりあげます。 ヤマホトトギスは、ユリ科ホトトギ..