記事「散策」 の 検索結果 12207 件
-
ボタンクサギ&ブラシノキの花真間川沿いを歩いて須和田公園に向かう途中、真間小学校の対岸の角地でボタンクサギとブラシノキの花を見かけました。 ボタンクサギ ボタンクサギは、小さな桃色の五弁花を多数集合さ..
-
ハイビスカスほか散歩途上の花たち普段の散歩道で出会った花たちです。 一番手になじんだミラーレス機に、ニッコールのオールドレンズを付けて、目についた花たちをスナップして歩きました。 キャノンと並んでニッコールのオールドレ..
-
ムラサキゴテンの花 (2)真間川沿いの道ばたでムラサキゴテンの花を見かけました。 2度目になりますが、あまりりも見事に咲いていたので再度とりあげます。 ムラサキゴテン(紫御殿)は、メキシコに分布する常緑性多年草で..
-
コムラサキの実の彩真間川沿いを歩いている時、コムラサキの葉陰に薄紫色に色付いたものが見えたので、近づいて見ると花ではなくコムラサキの実でした。 葉の間から見えるコムラサキの実は、黄緑色から徐々に薄紫色に色付い..
-
クコの花江戸川沿いの国府台斜面林の遊歩道を歩いている時、クコの蔓に花が咲いているのを見かけました。 クコは、ナス科クコ属の落葉低木で、茎がつる状に群がって分岐ています。 夏から秋にかけて、紫色の..
-
ガガイモの花江戸川の岸辺の藪の中でガガイモの花が咲きました。 ガガイモは、ガガイモ科の多年生のつる植物で、花は、8-9月、葉の脇から長い柄を出し、淡い紫色をした小さな花を総状につけます。 花の真..
-
酔芙蓉の花色の変化酔芙蓉は、芙蓉の園芸品種です。 朝に花が咲いて、徐々にピンク色に染まり、夕方から朝にかけて赤くなり、萎んでしまいます。 この花色の変化が、お酒を飲んで徐々に「酔って」いくように見え..
-
ヤブガラシの花江戸川の岸辺でほぼ完全なヤブガラシの花姿に出会いました。 ヤブガラシは、ブドウ科ヤブガラシ属のつる植物です。 和名は、藪を覆って枯らしてしまうほど生育は旺盛で、藪や空き地に繁茂しています..
-
ヤブミョウガの花と実ほか市川市北西部の「水と緑の回廊」沿いにある国府台緑地を歩きました。 今にも雨が降りそうな空模様でしたので、コナラを主とする林の中は薄暗く、ヤブミョウガの白い花と実が印象的でした。 ..
-
ママコノシリヌグイの花国府台緑地という里山の林縁のママコノシリヌグイ(継子の尻拭い)の花を見に出かけたところ、今年はその周辺の植生が殆んど刈り払われており、僅かに咲いている花が残っていました。 ママコノシリヌグイ..
-
オオケタデ(大毛蓼)の花真間川沿いの空き地で、夏から秋にかけて開花するオオケタデ(大毛蓼)が咲いていました。 オオケタデ(大毛蓼)は、タデ科イヌタデ属の大型の一年草です。 原産地は中国、マレーシアなどで、日本へ..
-
露草の花暑い日が続く中、散歩道の花たちも少なくなってきたので、気分転換のために、若い頃山歩きに使っていたNIKKOR 35mm F2.8のオールドレンズを付けて江戸川沿いを歩きました。 坂川旧河口の..