記事「散策」 の 検索結果 12207 件
-
ウグイスカグラ里見公園の奥の雑木林でウグイスカグラが咲き始めました。 ウグイスカグラ(鴬神楽)は、スイカズラ科の落葉低木です。 名の由来は、鴬の鳴く頃に花が咲くことと、鴬が隠れるような藪になることから..
-
ハコベ&ムスカリ桜の開花宣言が聞こえるこの頃、江戸川の土手でも緑が増えてきていろいろな野草が咲き始めました。 今回はマクロレンズをつけて土手で咲く花を探して歩きました。 ハコベ ハコベは..
-
フキ&フッキソウ京成電車で江戸川の鉄橋を通過するときに、国府台地の緑の樹林が目につきますが、しかし、これらの樹林は主に斜面林だけです。 その斜面林に接続して、真間山弘法寺や木内ギャラリーがあります。 今..
-
乙女椿&木瓜の花たち午後になってから、江戸川沿いを歩いて里見公園に出かけました。 桜の蕾が膨らみはじめ、園内も少しづつ華やいだ感じになってきました。 今回は、そのような雰囲気の園内で、特に鮮やか色彩で咲いて..
-
ワスレナグサ&アリッサムの花須和田公園のバラ園の脇に小さな花壇があります。 まだ、昨秋から手入れがされていませんが、前年の株から芽を伸ばしてきたワスレナグサとアリッサムの小さな花が咲き出しました。 ワスレナ..
-
カンヒザクラ、アセビ、ヒイラギナンテン&ミツマタ中山参道沿いにある清華園の庭園の花たちの続きです。 清華園は市民から寄贈を受けた民家を市川市が整備した施設です。 遊歩道のある庭園があり、建物は街歩きの案内所及び休憩所として利用されてい..
-
ヒュウガミズキ&トサミズキの花最近の陽気に誘われて、家内と中山参道沿いの「ふれあい広場清華園」に寒緋桜などを見に出かけました。 しかし、寒緋桜はもう見頃を過ぎた感じでしたが、庭園内ではヒュウガミズキ、トサミズキ、ヒイラギ..
-
里見公園の片隅で咲く花暖かい陽ざしの中、里見公園では河津桜と梅がぼつぼつ見頃を過ぎはじめていたので、梅林の奥の方に咲いているボケやホトケノザなど、主に地面に近い花を探して歩きました。 まだ、僅かな雑草などしか咲..
-
オカメザクラの花真間山弘法寺の庭で、昨年植栽したばかりの数本の小さな桜の木が、ピンク色の可愛い花を咲かせました。 枝にオカメザクラと書かれた真新しい木札がぶら下がっていました。 オカメザクラは、バラ科サ..
-
セイヨウミザクラの花いつもの散歩道にある芳澤ガーデンギャラリーの庭で、あまり馴染みのないセイヨウミザクラ(西洋実桜)が咲き始めました。 セイヨウミザクラ(西洋実桜)は、ヨーロッパ、西アフリカ、西アジアに自生する..
-
トサミズキの花好天に恵まれて、久しぶりに須和田公園に行くと、思いがけず数本のトサミズキの花がほぼ満開状態で咲いていました。 トサミズキ(土佐水木)はマンサク科の落葉低木です。 もともとは、高知県の山地..
-
ミツマタの花里見公園近くのミツマタが見事に満開になりました。 2月13日に咲き始めのミツマタをアップしてから丁度1ヶ月になります。 ミツマタは、ジンチョウゲ科の落葉低木で、7月頃、新枝が3本に分かれ..