記事「散策」 の 検索結果 12207 件
-
世界らん展日本大賞2015月曜日の昨日、25周年を迎えた世界らん展日本大賞2015に出かけました。 土日を外して出かけましたが、例年になく大勢の人達で、日本大賞及びトロフィ賞など頭越しにしか見ることができませんでし..
-
新宿御苑の温室入口に咲いていたラン2月4日に新宿御苑に出かけた時の温室の花たちです。 温室の入口を入ると、2鉢のランが四方に花穂を垂らして咲いていました。 大きめのランでしたので、全体の姿を撮ることができませんでしたが、..
-
カワラヒワの羽ばたき江戸川の岸辺で、数十羽のカワラヒワが枯草の実を食べていました。 カワラヒワは、翼の一部が黄色で、飛ぶと目立ちます。 鳴き声も良く、黄金の翼をもつ歌姫とも云われていますので、せっかくのチャ..
-
安世院 早春の花たち中山法華経寺の山門を入り、しばらく進むと花で名高い安世院があります。 このお寺の庭園は良く手入れされおり、歩道沿いには早春の花々が綺麗に咲いていました。 クロッカス クロッカ..
-
ミツマタの花里見公園の近くでミツマタの花が咲き始めました。 ミツマタは、ジンチョウゲ科の落葉低木です。 お札などの高級紙の原料となる木で、慶長年間に製紙の目的で中国から伝来しました。名前のとおり3本..
-
カンムリカイツブリ江戸川の土手をのんびり歩いていると、普段は見かけない白っぽい鳥が2羽、中流域に浮かんでいました。 カメラの望遠ズームを一杯に伸ばして見ると、カンムリカイツブリでした。 カンムリカイツブリ..
-
アセビの花近所の芳澤ガーデンギャラリーのアセビが咲き始めました。 アセビは有毒植物で、食べると足が痺れると言われています。 名は、足痺れがつまってアシビになったとも。アシビは古い名で、万葉集にも何..
-
クリスマスローズ&ロウバイ類の花新宿御苑で咲いていた花たちの続きです。 新宿門近くのエコハウスの裏や三角花壇の近くでは、クリスマスローズが咲いており、サービスセンターの前ではロウバイ類が咲いていました。 花の少ない時期..
-
ジャノメエリカの花新宿御苑のサービスセンター前では、蝋梅や寒桜に続いて、小さなジャノメエリカの花が咲いていました。 ジャノメエリカは、南アフリカケープ地方原産の常緑低木で、1920年頃に渡来したと言われていま..
-
寒桜&紅梅の花新宿御苑の花たち続きです。 御苑のサービスセンター前では、蝋梅と素心蝋梅は見頃を過ぎた感じでしたが、これに隣接して寒桜が咲き始めていました。 また、玉藻池の近くで紅梅が咲き始めていました..
-
水仙・ペーパーホワイトの花新宿御苑で冬期間に咲く花として、水仙・ペーパーホワイトが有名です。 水仙・ペーパーホワイトは、地中海原産のヒガンバナ科の球根植物で、房咲き水仙の仲間です。 日本水仙は副花冠が黄色ですが、..
-
福寿草の花立春の日、早春の花を求めて新宿御苑に出かけました。 千駄ヶ谷門を入ると、まず最初に、日本庭園に向かい、茶室楽羽亭の脇に咲く福寿草の花を見に行きました。 期待した通り、福寿草は暖かい陽光を..