記事「散策」 の 検索結果 12208 件
-
鬱金などの八重桜が咲き始めました真間山弘法寺では、枝垂れ桜の伏姫桜が散りだすとともに、八重桜の花々が咲き始めました。 弘法寺の境内にある幼稚園の入口付近に、ウコン(鬱金)などの八重桜が咲き始めました。 ウコン(鬱金)は..
-
里見公園の花見風景待望の日曜日、里見公園の桜まつりが行われました。 市川市街地の桜はかなり散ったので、里見公園の桜は大丈夫かなと思い出かけましたが、桜は思いのほか散らないで残っていました。 少し肌寒い日でした..
-
雨上がりの花たち雨上がりに、いつもの散歩道を雨の雫に濡れた花たちを探して歩きました。 いつも見なれた花たちも、雨の雫に濡れると、普段とは違う艶やかな雰囲気を感じることができました。 アケビ ..
-
ショカッサイ&ムラサキケマンが咲きました木内ギャラリー周辺は、国府台の低地と接する部分で、市内では最も多くクスノキなどの巨木が群生しているころです。この木内ギャラリーの裏側の樹林下に、ショカッサイとムラサキケマンが群生して咲き始めていまし..
-
カイドウ&シャクナゲの花近所の路地を歩いているとき、満開のカイドウの花を見かけました。 また、真間山弘法寺の伏姫桜の近くで、シャクナゲが数本咲いていました。 今回は、それらのカイドウ(海棠)とシャクナゲ(石楠花)の..
-
ボケ&ユスラウメの花芳澤ガーデンギャラリーの百樹園の中の樹木の花です。 数日前から、ボケの蕾を観察していましたら、やっと花が開きました。 今回の花色が、緋色ではなく白っぽい色でしたので、改めてアップすることにし..
-
アケビの花が咲きました真間山弘法寺の近くの坂道。フェンスに巻きついていたアケビの蔓が、可愛らしい花をつけていました。 アケビは、アケビ科のつる性落葉低木の一種です。 アケビは雌雄異株で、花弁はなく、3枚の花弁..
-
今が見頃の里見公園の桜里見公園の桜まつりは3月下旬から4月上旬まで行われますが、ちょうど満開になった日曜日が雨と強風でしたので、がっかりした人たちが多かったものと思われます。 翌日の月曜日は、少し風はあるものの桜..
-
ボケ(木瓜)の花住宅地の中を流れる真間川に沿って歩いていると、対岸に真っ赤な花が咲いているのが目につきました。近くの橋を渡って近づいて見ると、赤いボケ(木瓜)の花でした。 ボケ(木瓜)は、バラ科ボケ属の落葉..
-
里見公園のオトメツバキ(乙女椿)が見頃になりました里見公園のオトメツバキ(乙女椿)が、ソメイヨシノ(染井吉野)の開花に先立って見頃になっていました。 ツバキ(椿)は、日本原産ですが品種改良が膨大で日本産のものだけで2千種を超えるといわれ、オ..
-
真間山弘法寺の「伏姫桜」が咲きました真間山弘法寺の「伏姫桜」は、里見八犬伝由来の古木で、樹齢400年といわれる枝垂れ桜です。 弘法寺の祖師堂の横にあり、市川市を代表する桜の古木です。 主幹は、1978年の強風で折れて、残っ..
-
手児奈の枝垂れ桜の花手児奈霊神堂のまだ小さな木の枝垂れ桜が咲きました。 真間山弘法寺の淡い花色の伏姫桜に比較して、濃い紅紫色の一重の五弁花です。おそらく、エドヒガンの枝垂れ形で紅枝垂れではないかと思われます。 ..