記事「散策」 の 検索結果 12208 件
-
ピラカンサの赤い実芳澤ガーデンギャラリー・百樹園のピラカンサが、赤い実をつけてからかなり日数が経ちました。 間もなく、鳥たちに一気に食べられるので、広角系のレンズで試し撮りと記録も兼ねて撮りました。 ..
-
カワセミ (2)手児奈霊神堂の小さな池に飛来していたカワセミの続きです。 また、カワセミに出合えるのを期待して出かけますと、1人のカメラマンが退屈そうにしていました。声をかけますと、カワセミはじっとしていて..
-
ツワブキの花ツワブキの花が、近所の真間山弘法寺の庭で1株だけ咲いていました。 ツワブキは、キク科ツワブキ属の多年草です。 東北南部より、四国、九州、沖縄に分布しており、毎年花を咲かせます。 新宿..
-
六義園・紅葉と大名庭園のライトアップ六義園のライトアップ、混雑を避けて午後7時過ぎに染井門に行きました。しかし、思いのほか、まだ大勢の人達が行列をつくって並んでいました。 ライトアップのスタート地点の内庭大門からは相当な混雑で..
-
六義園の紅葉六義園は、五代将軍の徳川綱吉の信任が厚かった柳沢吉保が元禄15年に築園した、和歌の趣味を基調とする「回遊式築山泉水」の大名庭園です。 江戸時代の大名庭園の中でも代表的なもので、明治時代に入っ..
-
ヤツデの花新宿御苑の新宿門の近くの木陰でヤツデの花が咲いていました。 ヤツデは、ウコギ科ヤツデ属の日本原産の常緑低木です。 福島より南の沖縄まで分布しています。 花は晩秋に咲き、球形の散形花序..
-
カワセミ1週間ほど前、須和田公園への散歩の途中、手児奈霊堂の境内を歩いている時に、池に張り出している木の枝にカワセミを見かけました。 その後数日して、数人のカメラマンが三脚を立てている姿を見かけたの..
-
新宿御苑・菊花壇展 (6) 大菊花壇大菊は、菊の代表的な品種で、花びらが花の中央を包み込むように丸く咲くのが特徴です。 神馬の手綱模様に見立てた「手綱植え」とよぼれる新宿御苑独自の様式で、39品種311株の大菊を黄・白・紅の順..
-
新宿御苑・菊花壇展 (5)一文字菊、管物菊花壇新宿御苑・菊花壇展の5回目は、一文字菊と管物花壇です。 一文字菊の花びらは初めて見ましたが、花びらの形と質感はの素晴らしく、御紋章菊にふさわしいと思いました。 一文字菊 一..
-
新宿御苑・菊花壇展 (4)江戸菊花壇江戸菊は、江戸時代に江戸で発達した古典菊です。 花が咲いてから花びらがさまざまに変化し、色彩に富んでいるのが特徴で、「花の変化」を鑑賞する菊といわれ、新宿御苑の菊花壇の中では、最も古い歴史があり..
-
新宿御苑・菊花壇展 (3) 大作り花壇初冬に出てくる芽を1年がかりで枝数を増やし、1株から数百輪の花を半円形状に整然と仕立てて咲かせる技法を「大作り」と呼び、御苑独自の技法といわれています。 大作り花壇は、花全体が同時に咲き、か..
-
新宿御苑・菊花壇展 (2)前回に続き、新宿御苑の菊花壇展の続きです。 順路に沿って、次は伊勢菊、丁子菊、嵯峨菊花壇です。 伊勢菊と嵯峨菊は「箒作り」、丁子菊は「一六作り」に仕立ててあります。地方色あふれる3種の古..