記事「散策」 の 検索結果 12208 件
-
市川市万葉植物園・オトコエシ&オミナエシの花7月末にの市川市万葉植物園に出かけた時には、もうオミナエシは咲いていましたが、オトコエシはまだまだの状態でした。再度出かけますと、オミナエシはその後も咲き続けており、オトコエシがきれいに咲いていまし..
-
スイフヨウの花昨年も取り上げましたが、オールドレンズの試し撮りをするため、近所のスイフヨウの花を撮って見ました。 スイフヨウ(酔芙蓉)は、アオイ科フヨウ属の落葉低木です。 名前の由来は、花色の変化を酒..
-
オシロイバナ&ヒガンバナ秋晴れで暑さもやわらいだので、昼近くでしたが里見公園に出掛けました。 その途中の、国府台の斜面にさしかかったところに、あまり見かけない色のオシロイバナが咲いていました。 また、里見公園奥の出..
-
ツユクサの花我が家のすぐ近くに、今頃になってツユクサが群生して咲き始めました。 天気の良い早朝には見事に咲きますので、その時には手持ちの数本のオールドレンズを取り換えて試し撮りをしています。 オール..
-
カタバミの花など江戸川の土手に咲く小さなカタバミの花です。 このカタバミの花は台風18号の前日に撮りました。 今回の台風は日本列島に大きな爪痕を残して通過しましたが、こちらでは激しい風雨だけで目に見える..
-
ノダケ、アキカラマツ、コンズイ&ナンバンギセル前回に続き、自然教育園の水生植物園付近の花などです。 ノダケ セリ科シシウド属の多年草です。 セリ科の花には珍しく紫色の花を咲かせます。 アキカラ..
-
ナガボノシロワレモコウ&コバノカモメづるなどの花今回は、自然教育園の湿性植物園で咲いていた花をとりあげます。 ナガボノシロワレモコウ バラ科ワレモコウ属の湿原や湿性の草原に生育する多年草です。 北海道、関東地方以北に分布し..
-
ハグロソウ、モミジガサ&マツカゼソウの花自然教育園の路傍植物園のなかで咲いていた野草の花たちです。 ハグロソウ ハグロソウは、キツネノマゴ科の多年草です。 和名は、葉黒草の意味で、葉が暗緑色であることによるものです。 ..
-
ヤマホトトギス、カリガネソウ&ヤマハギの花ヤマホトトギスとカリガネソウの花を見たくなり、久しぶりに白金台の自然教育園に出かけましたが、少し(遅すぎ)早すぎたようでヤマホトトギズもカリガネソウも見ごろ(を過ぎかけていま)になっていませんでした..
-
クズの花江戸川沿いの斜面林の遊歩道を歩いている時、遊歩道にクズの花びらが落ちていました。上方を見上げると、クズの花が密集して咲いていました。 クズ(葛)は、マメ科のつる性の多年草です。 根を用い..
-
ゲンノショウコの花江戸川の川岸でもゲンノショウコの花が見られるようになりました。 この花を何枚かアップで撮ってよく見ますと、雄しべの目立つ花と、雄しべの無い花あることに気がつきました。 早速、webで調べ..
-
アレチウリの花&ヤマノイモのむかご曇り空で雨も心配されたので、古いペンFTのレンズをつけて、近所の江戸川岸を歩きました。 見なれた川岸にも、アレチウリの花が咲き始めており、ヤマノイモの蔓にむかごが付いていました。 ..