記事「日本語教師」 の 検索結果 1204 件
-
世界の約束~日本語教育~ネパール滞在中に偶然、日本語教師協会ネパール(JALTAN)主催のボーズ(パーティ)があったので、飛び入り参加してきた。この時ちょうど、JALTAN設立に尽力された、トリブヴァン大学国際言語学..
-
君がいなければ~日本語学校~僕が2年間働いた学校JILCI(JAAN情報言語文化学院)は、今年の6月にディリバザールから、カトマンズ南部の町バルクーに移転してしまっていた。バルクーはカトマンズから古都キルティプールへ向か..
-
最愛~国際協力出前講座~目白大学での国際協力出前講座はどうだったか。 講座に参加した日本語学科の学生は約30人。日本人学生のほかに、留学生もいる模様。プロジェクターを使って写真を見せながら、青年海外協力隊(JO..
-
愛・おぼえていますか~国際協力出前講座~国際協力出前講座というのがある。青年海外協力隊(JOCV)のOBがいろいろな学校に行き、そこで体験談を語るというもの。協力隊活動の社会還元にもなると考え、僕も3月に2度ばかり参加してきた。 ..
-
私と小鳥と鈴と~第2回ネパール料理教室~4月12日(日)、第2回ネパール料理教室が下北沢の母のメキシコ・レストラン(HP)で開催された。今回は国際交流基金の教師研修で来日中の僕の3人目の同僚の先生が、ダルバート・タルカリを作ってくれ..
-
これが男の生きる道~ネパール学生来日~僕は日本語教師という仕事をしていた関係で、幸か不幸かネパール人たちとの交流は帰国後も途切れずにいる。 現在元同僚の先生が3ヶ月の研修のため来日中だが、それ以外にも、僕の教え子が現在名古屋、神戸、..
-
全員集合!~第2回ネパール料理教室~2月に開催して好評だったネパール料理教室(参照)をまた開催することになった。今回は、現在来日中の元同僚の女性の先生がダルバート・タルカリを作ってくれる。 日時:4月12日(日)11:00~15:..
-
悲しい色やね~南アジア大学生研修~今日25日(水)は南アジア日本語履修大学生研修で来日中の学生たちが帰国する日である。さっそく朝、関西国際空港へ、学生たちの見送りに行ってきた。 実を言うと、僕自身、この空港に来るのは初め..
-
大阪ラプソディー~南アジア大学生研修~現在、大阪の国際交流基金関西国際センターで南アジア日本語履修大学生研修が行われている。僕が教えていた学生も一人、この研修に参加しているが、明日3月25日(水)、いよいよ帰国となった。帰国前日の..
-
待ちくたびれて~後任隊員~JAAN情報言語学院(JILCI)にボランティアが派遣されたのは、僕で3人目に当たる。後任隊員として要請されたのはシニア・ボランティア(SV)だった。ひょっとしたら素人日本語教師は僕で懲りたのかもしれ..
-
歌舞伎町の男~ネパール学生訪問~以前、うちでダルバート・タルカリを作ってくれた元同僚の先生は、3月6日にネパールへ帰国した。僕自身がネパールから帰国して慌ただしく、さらにヨーロッパ旅行に行っていたこともあって、彼女とは結局1回きりし..
-
フレンズ~日本語教師同期会~ほんの数ヶ月前まで、僕には世界中に友達がいた。それが気づいたらみんないなくなってしまった…。要するに、同期の青年海外協力隊(JOCV)隊員が帰国してしまったわけだ。 3月14日(土)、日本語教師..