記事「日本語教師」 の 検索結果 1204 件
-
天使の涙~日本語能力試験~日本語教育の世界である意味最大のイベントが、日本語能力試験である。毎年12月の上旬に世界各地で実施されるが、今年は12月7日(日)と決まった。 ここカトマンズでも、すでに申し込みが始まってお..
-
ジパング~日本大使公邸~僕ら青年海外協力隊員(JOCV)はボランティアとしてネパールに来ている。ところが、ボランティアとはいっても、ネパール人にとっては、国際協力機構(JICA)の代表であったり、場合によっては日本人..
-
愛のままで…~ガイ・ジャットラ~17日(日)にパタンのガイ・ジャットラを観に行ったところ、まったくと言っていいほど盛り上がっていなかったということはお伝えした通りである。ところが、その後聞くところによると、パタンのガイ・ジャ..
-
スターな男~日本語教師養成講座~先日行われた日本語教師養成講座のことが再び新聞に取り上げられた。8月6日付の「नेपाल न्यूज(Nepal News)」と8月9日付の「समाचारपत्र(Samacharpatra)..
-
上を向いて歩こう~カラオケ大会~8月8日(土)、日本大使館のホールで日本語教師協会ネパール(JALTAN)と日本大使館共催のカラオケ大会が行われた。JALTAN各加盟校からソロ8人、グループ7組が出場し、歌を競い合った。僕の働く学校..
-
空も飛べるはず~カラオケ大会~8月9日(土)、日本大使館で日本語教師協会ネパール(JALTAN)主催のカラオケ大会が開催されることになった。JALTAN加盟の各学校から、ソロ1名、グループ1組が参加して、日本語でカラオケを..
-
また逢う日まで~日本語教師養成講座修了式~日本語教師養成講座は7月25日(金)にすべての授業が終了した。しかし、いろいろな事情があって、なかなか修了証書ができあがらなかった。先日、ようやく修了証書が完成したので、31日(木)、やっと修了証書の..
-
夏色の風~日本語教師養成講座~新大統領が決まっても、相変わらずネパールは落ち着かない。昨日、今日(7月24日・25日)と、学生団体によるストライキが続いている。 さきほど、トリブヴァン大学国際言語学部の近くを通ったところ..
-
約束の橋~日本語教師養成講座~7月14日(月)、日本語教師養成講座の最初のクラスの授業が最終日を迎えた。5月23日に始まってから、途中バンダでの予想外の中断もあったが、2ヶ月弱かかってやっとひと段落ついた。まだもうひとつのクラスが..
-
最果ての唄~ネパールバンダ~昨日6月26日(木)もバンダ(ストライキ)だった。つまり、今週は満足に仕事ができたのが水曜と金曜の2日だけということである。しかも、バンダの反動であろうか、今週は学生の出席がものすごく悪かった。今日な..
-
光が指す未来へ~ネパールバンダ~今日6月21日(日)は予定通りバンダ(बन्द/ストライキ)だった。もちろん今日の授業も休講になった。教員養成講座がバンダで休みになるのはこれで2度目。本当に困ったものだ。ただ今日のバンダは交..
-
Overnight Sensation~ネパールバンダ~「バンダ(बन्द/ストライキ)はネパールのお祭りだ」と言ったネパール人がいた。ホント、そう思う。選挙が終わって共和国制がスタートして、国王が王宮から去っても、結局バンダは無くならない。まだま..