記事「日本語教師」 の 検索結果 1204 件
-
明日があるさ~ポカラ日本語教師養成講座~ポカラでの日本語教師養成講座も、7日間の日程のうちすでに6日を終えた。残りあと1日… 予定時間内に授業が終わらず、一時はどうなるだろうかと思ったが、何とか無事終わりそうである。 また、途中風邪..
-
どうぞこのまま~ポカラ日本語教師養成講座~9月15(月)ポカラ日本語文化センターでの、日本語教師養成講座が始まった。学生は全部で14人。ほとんどが現役の日本語教師である。 14時から17時までと夕方の講義だったので、午前中はゆっ..
-
風の果て~ポカラ日本語教師養成講座~9月14日14:30頃、バスはポカラへ到着した。バスは往復2500ルピーほどかかったが、エアコンつきでなかなか快適。途中、マナカマナ近くで昼食も出た。とは言え、約7時間ものバス旅行…さすがに疲..
-
GO WEST~ポカラ日本語教師養成講座~いよいよ明日(9月14日)、ポカラへ向けて出発である。前回は、リフレッシュが目的ということもあって、飛行機で行くという大名旅行だったが、今回は長距離バスで行く。 飛行機だとたった30分と味気ないが、..
-
空に抱かれながら~ポカラ日本語教師養成講座~母は9月11日(木)、無事にネパールを出国していった。それにしても今回は、いろいろと慌しい時期の滞在になってしまった。 もちろんその原因の一つが母の到着した9月1日(月)に始まった、日本語能力試験2..
-
二人だけのセレモニー~茶道デモンストレーション~母が9月1日からネパールに来ている。11日の滞在で、いよいよ明日帰ることになった。 僕の母親は表千家流茶道の師匠をしている。その関係もあって、僕も大学時代から茶道を始めて今に至っている。 ..
-
AMBITIOUS JAPAN!~日本研修~9月9日(火)、2人の知人が日本に向けて出発した。 一人は僕の学生で、国際交流基金の「成績優秀者研修」で2週間大阪に滞在する予定である。もう一人は僕の同僚の先生で、やはり国際交流基金の「日本語教..
-
風の吹き抜ける場所へ~日本語能力試験対策講座~9月1日(月)から週3回で始まった、日本語能力試験2級対策講座。やっと最初の週が終わった。最終的な登録人数は9月4日現在、20人。7:00~9:00が7人、10:30~12:30が6人。それに加えて、..
-
君が通り過ぎたあとで~後任隊員~僕が現在勤めている学校JILCIに最初に日本語教師が派遣されたのは、女性の短期隊員だった。 一般隊員(男性)が派遣されたのは2003年12月から2006年3月。2007年1月派遣の僕は一応、2代目と..
-
愛がもう少し欲しいよ~任期延長?~帰国が近づいてくると、帰った後のことがやはり気がかりになる。僕の前任者は、3ヶ月の任期延長をしている。だから、周りの日本語教育関係者からは「あなたも延長なさったらどうですか?」なんてことを実に軽々と言..
-
ごめんよ涙~同僚教師~9月1日(月)、日本語能力試験(JLPT)2級対策講座が始まった。初日は、朝6人、昼4人の学生が参加。もう少し多い人数が集まることを予想していたので、意外だったが、授業をやる上ではちょうどいい人数だろ..
-
さらば昴よ~日本語教育~もうすぐ帰国前4ヶ月になる。そろそろ仕事も終了を見据えなければならない。 現在僕は日本語学校JILCIで7:30~9:00に中級、10:30~12:00に初級の学生に授業をしている。共に現在のコ..