記事「昆虫」 の 検索結果 22696 件
-
樹液酒場が賑やかに樹液酒場のメンバーが知らないうちに増えていた。 この日は早くからやって来ていたカナブンの他に、 スズメバチやアカボシゴマダラ、 サトキマダラヒカゲなどが、 樹液に群がっていた。 ..
-
梅雨の合間の散歩👆ヒメヒオウギズイセン(姫檜扇水仙)とシオカラトンボ(塩辛蜻蛉) 👇モンキアゲハ(紋黄揚羽)のペア。 👇ホオジロ(頬白)の親子。上が子供。 外は大雨。梅雨はそろそ..
-
埼玉県民の森 丸山(6)丸山山頂ご訪問ありがとうございます 2025.07.04 【コース】芦ヶ久保駅~白鬚神社~舟乗観音~果樹公園~横瀬町農村公園~木の子茶屋~日向(ひなた)山分岐~県民の森分岐~県民の森学習展示館~丸..
-
カマキリの幼虫草地でカマキリの幼虫に出会った。 まだまだ細くて弱々しいが、 知らないうちに、 カマキリらしい姿になっていて驚いた。 自然に接する機会の少ない人は、 「まだ、こんなに小さいの?」..
-
始動! キロワット爆弾魔の2025年初灯火採集今年の春に完成した、大爆弾=1kw用のライト機材。 【1kw用のライト機材】 ⇒ 2025-5-13 『キロワットクラスへの道 ― 安定器ボックス作成 ―』 その記念すべき初点灯を、6月2..
-
御嶽渓谷 下見(3)杣の小橋~神路橋②ご訪問ありがとうございます 2025.07.08 【コース】JR青梅線 御嶽駅~御岳橋下遊歩道へ~杣の小橋北 ~神路橋北~奥多摩フィッシングセンター~ 神路橋南~杣..
-
樹液酒場開店!樹液酒場が開店した。 時間がなかったので、 まだ一店舗しかみていないのだが、 いまのところお客さんは、 カナブンとサトキマダラヒカゲだけのようだった。 ただ、樹液の量は良好で、 ..
-
飼育中 クワガタムシの他にも(その2)今季は「ちょっと飼ってみよう」と思ったことがいくつか重なり、多い時は4種、パソコンデスクの脇で飼育していました。これまでの経験だと、「飼育は餌の調達」というのが大きなネックだったのですが、今季は採取し..
-
ついに来たかニイニイゼミの抜け殻発見。憂鬱なセミの季節が始まりますねぇ ヒグラシとニイニイゼミはまぁ許す (´Д`;)
-
夏休みの使者ウスバキトンボが飛び始めると、夏休みはもうすぐ (^皿^) 翅薄し Σ(・□・;) 初めてトンボ触った日
-
おしゃれなキハラゴマダラヒトリ樹木の幹にキハラゴマダラヒトリが貼りついていた。 白いふわふわの襟巻きを巻いた蛾で、 黒いドット模様を散りばめた翅がとってもおしゃれ。 ただ一つ気になるのは、 どう見ても夏の装いに..
-
再び・・・以前行った鵠沼の蓮池に、ツボミがいっぱいありますよとの情報を受け、早朝から柳小路へ。 以前は、白いマイヒレン(舞妃蓮)に感動しましたが、今回は、ピンクのマコトハス(誠蓮)が見..
- 前へ
- 次へ