記事「昭和」 の 検索結果 4574 件
-
ブラシノキのブラシは・・・里山のいいところは、手つかずの自然ではなく、 常に人の生活と隣り合わせの環境になっていることだ。 このため人の生活圏には、 様々な栽培種の花も見ることが出来る。 ブラシノキは昭和の..
-
黒電話懐かしい黒電話何となく思い出したので… 知らない人も多い時代になりましたね。 当時は電話番号よく覚えたものですが、今は一つも覚えていません。 便利な世の中、これからも..
-
昭和の食卓(朝食)いい雰囲気ですね。おかずは少ないけど、最後は「たくあん、バリバリ」で白御飯 (sauce:FaceBook)
-
【歴史探訪、今日へ繋がる時間軸(タイムライン)】vol.1 「昭和の日に思ふ・・・・昭和天皇」新シリーズ、歴史探訪。これも前からずっとやりたかったのねぇ。 今回の星乃岡温泉でも感じましたが、あちこち行ってると「ここは昔〇〇があった場所・・・」というのに遭遇することがあります。八十八ヶ所の..
-
ミニ扇風機 KLF-2056/Aお部屋にちょっとした涼しさと、あの懐かしさをプラスしたいなら、「ミニ扇風機 KLF-2056/A」は要チェックです! 小泉成器から登場したこのミニ扇風機、見た目がとにかく昭和レトロでかわいいんで..
-
大会行進曲 全国高等学校野球選手権大会夏の甲子園が明日開会式を迎えます。台風11号の影響で2日順延されての開会式です。やっぱり夏の高校野球は甲子園の真っ白なグランドと照りつける日射しが似合います。明日の開会式の選手宣誓は地元栃木代表の「作..
-
栄冠は君に輝く全国高等学校野球選手権大会の歌今年も夏の甲子園が始まります。開会式は本日(8月9日)でしたが、台風11号の影響で11日に順延されました。私の高校時代は野球とは全く無縁で好き放題の生活を送っていましたが、グランドでは野球部員が金属バ..
-
懐かしいCM サントリーオールド懐かしいCMを聴きました。サントリーオールドのCMです。 日曜日の夕方から夜にかけて流れていた記憶があります。どことなく物悲しい、哀愁ある旋律で大好きなCMです。 この曲は小林亜星さんが作曲された..
-
静かな夜に 私の母校とユーモレスクデジタル一眼レフカメラが故障したので修理完了まで過去に撮った写真で繋ぎます。お許しください。私が通った栃木県矢板市立矢板小学校です。矢板市に約30年住んでいました。栃木県の北部、自然豊かな静かな街です..
-
私が小学生だった頃 懐かしい通学路小学生当時にランドセルを背負って「登校班」の上級生、下級生と通った通学路です。 久しぶりに通学路周辺を散策していました。当時の建物や風景が残っていました。「昭和」の古き良き時代を懐かしく思い出しまし..
-
母校を訪れた 懐かしい給食私が通った小学校の写真です。この校舎は昭和50年代前半に建てられたので、建築後、40年近い年月が過ぎて行きました。入学当時の木造校舎が取り壊されて、鉄筋コンクリートの校舎が建てられる工事の様子を楽しみ..
-
私が小学生だった頃 楽しかった放課後当時住んでいた栃木県矢板市にある矢板市立矢板小学校の校庭の写真です。自宅からの通学時間は10分程度、中には1時間近くかけて通学していた同級生がいました。あれから40年近くの年月が過ぎました。 みんな..
- 前へ
- 次へ