記事「翻訳」 の 検索結果 5160 件
-
「吟遊」第57号のため「微細な無数の傷」32句最低気温が零下になる。また下痢気味になり、体調不良。寒さのせいだろうか? 蓄積疲労のせいだろうか? 内部被曝のせいだろうか? それでも、「吟遊」第57号(吟遊社、2013年1月20日刊行予定)の..
-
ベトナム俳人20人の俳句の英訳・仏訳・和訳12月10日(月)午後2時半から5時過ぎまで、『世界俳句2013 第9号』「作品」収録のベトナム俳人20人の俳句に、英訳か仏訳を付け、さらに和訳も付けた。ベトナムからは、和訳、英訳、仏訳いずれかが、ベ..
-
『世界俳句2013 第9号』「作品」35か国181人編集『世界俳句2013 第9号』の多言語アンソロジー「作品」の編集完了。35か国181人。ベトナムからの20人の選句や一部の和訳にてこずる。 終了したとたん、メールの受信ができなくなり、その対策に午..
-
『世界俳句2013 第9号』編集続行12月1日(土)深夜までに、『世界俳句2013 第9号』の「作品」、国内外約130人分の選句をワード文書上で終える。アラビア語、ロシア語、モンゴル語の編集にややてこずる。多元語は、一元的に処理でず、手..
-
『世界俳句2013 第9号』編集始める体調がいまいちなのだが、『世界俳句2013 第9号』の編集を始める。難関は、毎号多言語の「作品」。この本の編集が年末年始の大仕事。今年は編集開始が遅れている。 参照 『世界俳句2012 第..
-
「吟遊」第56号完成と発送国際俳句季刊誌「吟遊」第56号(2012年10月20日刊、吟遊社、富士見市)が、10月25日(木)昼前吟遊社へ納品、午後2時前に国内外への発送完了!!! 校正中、波乱があったが、無事刊行。特別作..
-
「吟遊」第56号かけこみ編集台風接近の暴風雨のさなか、「吟遊」第56号(2012年10月20刊行予定、吟遊社)のかけこみ編集中!!! 夏石の日英対訳36句「蟻と水晶」、八木忠栄(日本)、ジム・ケイシャン(米国)、レー・ティ..
-
古事記ノート(17) 仏訳古事記入手フランス語訳『古事記』を、インターネット注文して、入手。2年前は、仏訳新刊は存在しなかった。M大H学部の専門演習(古事記)は、すでに前期終了。後期に活用したい。 Kojiki Chroniqu..
-
「吟遊」第55号校了!!!7月9日(月)、日中気温が上がる。夕方、「吟遊」第55号が校了となった。66ページの充実。同人はもちろん、国内外の友人の助力があっての1冊。 7月21日(土)午後、発送予定。 参照 ..
-
古事記ノート(16) 南への回路M大H学部での専門演習比較文化「古事記」(乾 昌幸として担当)は、おそらく2008年4月から始まった。 『古事記』ノート(1) 革命者としての天武天皇 https://banyaarchive..
-
「吟遊」第55号の原稿「吟遊」第55号(吟遊社、2012年7月20日刊行予定)のための原稿を整える。NZ俳句日英対訳版、デンマーク俳句3言語版、台湾俳句日本語版など。 自作俳句は、このブログから、2012年1月~20..
-
オーストラリア詩人と「虫・毛虫」論争オーストラリア詩人で世界俳句協会会員、G・Cから、一茶の句と夏石の句が似ているとのメールを数か月前受けたが、忙しいのでほっといたら、また尋ねてきた。日本語ではなく英語。 Insects on a..