記事「藤沢周平」 の 検索結果 322 件
-
致道館と周辺の伝統的建造物で深める鶴岡の歴史前回は、荘内地方の雄大な自然と歴史に触れる旅として、羽黒山や酒田、湯田川温泉をご紹介しました。今回は、その旅の続きとして、鶴岡市の中心部にある致道館とその周辺の伝統的建造物にスポットを当て、ス..
-
読書週間です家の周りでヒィ、ヒィ、ヒィと高く啼く声が聞こえていたので、今年もジョウビタキがやってきたなと思っていました。それから3日ほどした朝、家の裏の道で珍しく地上を歩いている姿を見つける事が出来ました。彼の..
-
二度目の梅雨明け十日ご無沙汰しております。別にこれと言って理由はなく、ただ暑いのとなんとなく気が乗らなくて更新をサボっておりました。 前回の更新が7月25日だったのでほぼ一ヶ月ぶりです。あんまりサボっていると忘れられそ..
-
乱丁梅雨入り発表後、ずっと空梅雨が続いていましたが、先日やっと雨が降りました。降り出したら今度はいっとき雨、おまけに台風並みの強風を伴って、職場では看板が飛んだり、家では畑の作物が倒れたり大変でした。 ..
-
気がかかりなこともう夏ですかね。連日屋外温度は30度を越えていますし、ここ数日は蒸し暑さも加わってきました。5月でこの気候はないだろうと思っていたら、もう6月に入ってしまいました。 昨夜は当地、急激な雷雨で..
-
お盆過ぎ梅雨に入った頃から、暑さ湿度が増すとともに、田舎の年中行事、草刈や墓掃除、墓参りなどが続いて、ようやくお盆、締めくくりは16日夜の盆踊りでした。 まだまだ暑さ続いていますが、お盆を過ぎるとなんとなく..
-
畑日誌6573-縞猫悪相3月5日(水) 小雨から曇りへ。11度。 朝、ウォーキングは合羽で。畑ではなんとか作業ができました。作業はやっぱり気持ちがいい。 ホウレン草がちらりと発芽。蒔いて1週間。 1時ごろチャ..
-
自宅でリピート映画鑑賞ところで皆さんは、ちょっと時間の過ぎた映画の鑑賞はTUTAYA派、それともディスク完全購入派ですか?借りたり返したりが面倒なのと、気に入ったのはどうしても所有しておきたい所有欲があって手元に残して..
-
苦難の年明けに心が痛む!(妻の手作りアップリケ 「お正月」) 明けましておめでとうございます! 新しき 年の始めに かくしこそ 千歳(ちとせ)をかねて 楽しきを積め ..
-
日残りて、暮るるに、未だ至らず!11月も中旬になるのに暖かな日が続いていますね。 寒がりの私にとっては、好ましいのですが、地球規模で考えたら 疑問が残ります。 地球の温暖化への明確な方針と取り組みがなかなか実現しません。 総..
-
雨の日は、家で・・・・2015年4月7日(月)京都は、午後雨となった。一斉地方選挙の最中で、毎日宣伝カーが家の前をそれぞれの候補者カーが通り過ぎていく。近くの哲学の道は、すごい人出であるが、すでに散り始めている。外国からの..
-
暮らしを彩るAkariと器たち Part7 始まる!2013年11月2日(土)朝10度、快晴!暑くもなければ、寒くもない快適な日だった。空は晴れ、庭や山は、日々カラフルに紅葉を深めている。風が吹くと玄関の横のケヤキの枯葉が舞い散る。何ともきれいな枯葉の..
- 前へ
- 次へ