記事「陶芸家」 の 検索結果 548 件
-
佐渡山安正佐渡山安正 明治44年生 加藤土師萌に師事。 多治見工業高校勤し務陶芸を指導。 著書「古陶文様の美」。土岐市下石町 陶窗苑。 .
-
佐藤牧男佐藤牧男 昭和5年生 小学校の教師を続ける傍ら作陶。 岐阜県多治見市笠原町。.
-
佐藤友宣佐藤友宣 昭和16年生 昭和35年県立四日市工業高校窯業科卒。 父佐藤延寿に師事。 昭和41年日本工芸会東海支部会員。 昭和42年新綜工芸会会員。 昭和43年金沢大和店にて親子展。 昭和4..
-
佐治光太郎佐治光太郎 昭和22年生 大阪に生まれる。 山田勢児に師事。昭和52年山吹町に開窯。 小田急百貨店ほかで個展開催。 茶陶中心。岐阜県多治見市山吹町 山吹窯。 .
-
笹岡一平笹岡一平 昭和5年生 笹岡春山の長男として万古焼伝統の家柄に生まれる。 四日市市陶栄町 春山窯。.
-
斉田直保斉田直保 大正9年生 油滴の技法を中心に鉢、壷、陶彫など手がける。 中日国際陶芸展、長三賞陶芸展など入選。常滑市神明町。 .
-
近藤精宏近藤精宏 昭和20年生 新潟県柏崎市に生まれる。 武蔵野美術大学中退。大田沢名誉教授の紹介で小山富士夫に師事。 鎌倉時代そのままの地下式穴窯を築窯独立。 白化粧、粉引、伊賀風の食器、花器など作..
-
近藤彰近藤彰 昭和19年生 猿投古窯の地に築窯。 志野茶陶を主に作陶。愛知県豊田市広幡町 赤重窯。 .
-
小林末三小林末三 大正元年 タイル工場経営ののち作陶に専念。 笠原町陶芸クラブ会長。岐阜県笠原町 梅平窯。 .
-
小西友仙小西友仙 大正2年生 伝統茶器、花器、装飾陶芸と幅広く手がける。 朝日陶芸展、新匠会展など入選。 ブリュッセル万国博グランプリ受賞。愛知県常滑市字樋掛。 .
-
児玉正人児玉正人 昭和17年生 全国青年美術展最優秀賞受賞。 モダンアート展、各地公募展で入選入賞。愛知県瀬戸市東吉田町。 .
-
小島俊小島俊 昭和30年生 長三賞陶芸展入選。 愛知県常滑市瀬木町。.