記事「陶芸家」 の 検索結果 548 件
-
新佳三新佳三 昭和23年生 大阪に生まれる。 京都産業大学経済学部卒業。 益子などで修行後、伊賀に入り三輪窯のち光林窯を築く。東海伝統工芸展、新匠工芸展、大阪工芸展、明日への茶道美術展他入選。 個展..
-
古田義定(古田陶龍)古田義定(古田陶龍) 大正5年生 岐阜県に生まれる。 樋口統三に師事、のち加藤唐九郎に学ぶ。 御嵩焼を興す。可児郡御嵩町。 .
-
内藤雅之(内藤無了)内藤雅之(内藤無了) 昭和20年生 杉浦芳樹に師事。 加藤春鼎に師事。 鼎窯会同人。 昭和50年藤岡町に築窯独立。西加茂郡藤岡町。波岩窯。 .
-
田中源也田中源也 大正13年生。 多治見工業高校、東亜外事専門卒。 50歳近くから加藤清三、佐々木八十二らに教わり作陶を始める。 公募展には出品せず独自に活動。俳優の田中邦衛の実兄。 土岐市土岐津町 ..
-
加藤健加藤健 昭和22年生 岐阜県土岐市に生まれる。 多治見工業高校窯業科卒業。大橋桃之輔、小林文一、近田精治らに学んだのち京都内田邦夫に師事。 昭和48年美濃肥田にて源九郎窯を築く。 詩の、織部な..
-
村田珠光(村田哲夫)村田珠光(村田哲夫) 大正11年生 岐阜県多治見市に生まれる。 釉薬と上絵付けの研究家である父守時に師事。 加藤唐九郎、加藤土師萌に学ぶ。昭和40年珠光陶舎開窯。 愛知県展審査員。 愛知県知..
-
曽根芳之曽根芳之 昭和26年生 岐阜県に生まれる。 多治見工業高校窯業科卒業。 松山祐利、酒井甲夫に師事。昭和49年独立、芳山窯を築く。 ギャラリーなどで個展多数開催。 身の陶芸協会理事。土岐市土岐..
-
安川桃村安川桃村 明治43年生 商工省陶磁器試験所研修。 田中東錦に上絵付を、水町和三郎に図案を、山川新一郎に技術、山口対石に日本画を学ぶ。 商工省工芸展入選入賞。四日市市浜一色 桃村窯。 .
-
酒井甲夫酒井甲夫 昭和11年生 岐阜県土岐市に生まれる。 多治見工業高校窯業科卒業。家業の製陶業を就いたのち昭和36年築窯独立。 師系をもたず公募展に出品せず独自の作陶活動。 丸善などで個展開催。 ..
-
臼井良季臼井良季 昭和17年生 東京都に生まれる。 日大芸術学部卒業。 愛知県窯業訓練所で学ぶ。昭和51年瀬戸に青蓮窯を築窯独立。 昭和59年土岐市に工房移転。 平成3年渡米、現地に築窯。 タオス..
-
可児一広可児一広 昭和26年生 鈴木蔵、近田精治に師事。 多治見市展、美濃陶芸展出品。 個展、グループ展多数開催。 美濃陶芸協会会員。多治見市下沢町 澤窯。 .
-
月山博月山博 大正11年生 愛知県に生まれる。 県技研窯業課程修了。 広島窯業試験長の清宗知三郎に師事。全日本総合工芸展工芸大賞。 瀬戸市民展市長賞・優秀賞受賞。 連合美術展奨励賞、県文連展県教育..