記事「陶芸家」 の 検索結果 548 件
-
山下才彰山下才彰 昭和19年生 長三賞陶芸展入選。 茶器類中心に作陶。常滑市保示町。 .
-
青木九仁博青木九仁博 昭和24年生 瀬戸窯業高校卒業後、独自に作陶。 日府展入選多数。 日府展日府賞、三秀賞、奨励賞など多数受賞。中部総合美術展招待出品。 日府展専務理事及び中部支部長。'05年..
-
宇佐美碩男宇佐美碩男 昭和2年生 加藤春鼎に師事。 中学校教頭にあって作陶を続ける。 東海伝統工芸展ほか地元展に数多く入選。 日本工芸会所属。稲沢市稲島町 文珠窯。
-
稲垣淡斎稲垣淡斎 大正2年生 国学院大学卒業。 谷川春陽に師事。 健窯、油滴天目、兎豪盞、磁州窯、掻落など中国風技法で茶器中心に作陶。四日市市諏訪町 淡斎陶房眠窯。 .
-
澤田酔云澤田酔云 昭和2年生 愛知県西加茂郡小原村。 .
-
佐久間勝山佐久間勝山 明治39年生 萬古の先達弄山の系統で茶道裏千家御好窯、松阪萬古松古窯四代。 初代信春より茶陶専門に登り窯で焼成。松阪市下村町。 .
-
田部井健二田部井健二 昭和9年生 早稲田大学卒業。 岐阜県陶磁器試験場勤務。昭和42年「創陶苑」創設、のち養老焼陶村を作り加わる。 昭和63年沖縄に陶房開設。 平成11年沖縄に嘉津宇窯築窯。 岐阜県と..
-
加藤寿逸加藤寿逸 昭和21年生 愛知県瀬戸市に生まれる。 瀬戸窯業高校窯業科卒業。 東海学園卒業。日展、日本新工芸展、日本現代工芸展など入選。 第一回陶芸ビエンナーレグランプリ、朝日陶芸展、中日国際陶..
-
山本千山山本千山 大正5年生 愛知県半田市に生まれる。 小学校卒業後働きながら夜間の中学で学ぶ。 昭和47年江崎一生に師事。半田市美術展・新聞社賞・市長賞・議長賞受賞。 中日国際陶芸展、日本伝統工芸展..
-
森脇文直森脇文直 昭和23年生 兵庫県に生まれる。 県立出石高校卒業。 昭和42年二代加藤春鼎に師事。 昭和51年新明町に契窯築き独立。日本伝統工芸展、東海伝統工芸展、日本陶芸展、中日国際陶芸展ほか入..
-
小栗正男小栗正男 昭和20年生 土岐職業訓練所終了。 紫田節郎の窯で図案の仕事をする傍ら陶彫を学ぶ。 岐阜県陶磁器デザインコンクール、日本陶磁器デザインコンクール、中日国際陶芸展、現代陶芸展、朝日陶芸展..
-
岸園山岸園山 昭和2年生 初代園山に師事。 日展、光風会展、朝日陶芸展、現代陶芸展、現代工芸展など入選受賞。 市陶芸協会会長。'05年美術年鑑評価額77万。 四日市市京町。,.