記事「青函連絡船」 の 検索結果 545 件
-
シリーズ0006:車運丸の積み付けバリエーション(その2)シリーズ0006 車運丸の積み付けバリエーション(その2) ⑦蒸気機関車16500mm想定●パターン5-11.機関車は特に重量があるので、舷側軌道に乗り入れると船体が大きく傾斜してしまうと推測。2...
-
シリーズ0006:車運丸の積み付けバリエーション(その1)シリーズ0006 車運丸の積み付けバリエーション(その1) ●当シリーズでは、車運丸の様々な車両積載パターンを検証します。●原典:遠別線天塩川橋梁架設工事概要 鉄道省北海道建設事務所 昭和10年6月..
-
シリーズ0005:車運丸の車両積載を再現する(その2)シリーズ0005 車運丸の車両積載を再現する(その2) ●「車運丸の写真」の車両積載状態を確認。1.右舷の軌道➡有蓋車2両、無蓋車1両。2.左舷の軌道➡有蓋車2両、無蓋車1両、さらに隠れて見えないが..
-
シリーズ0005:車運丸の車両積載を再現する(その1)シリーズ0005 車運丸の車両積載を再現する(その1) ●当シリーズでは、「車運丸の写真」の積載状態を平面図上に再現します●写真原典:青函連絡写真綴 車運丸到着、函館中央図書館デジタル資料館より ..
-
シリーズ0004:車運丸の軌道配置を調べる(その3)シリーズ0004 車運丸の軌道配置を調べる(その3) ●縮小建築限界、車両限界について1.車両渡船甲板上縮小建築限界(昭和13年4月15日達第266号)1938(昭和35年1月27日廃止)19602..
-
シリーズ0004:車運丸の軌道配置を調べる(その2)シリーズ0004 車運丸の軌道配置を調べる(その2) ●左右全体の横断面を作図したい1.最終目的として、車両甲板上に「縮小建築限界モデル」を積載するシミュレーションを行いたい。2.少し乱暴だが、図面..
-
シリーズ0004:車運丸の軌道配置を調べる(その1)シリーズ0004 車運丸の軌道配置を調べる(その1) ●当シリーズでは、下記資料を基に車運丸の横断面図を作成、軌道配置を検証します。●当シリーズの参考資料:遠別線天塩川橋梁架設工事概要 鉄道省北海道..
-
シリーズ0003:車運丸、天塩川で大活躍!(その6)シリーズ0003 車運丸、天塩川で大活躍!(その6) ●「天塩川構桁架設作業説明図」➡分かりやすい図なので、作業の進捗を振り返ります。●構桁架設当日、工程の進捗1.昭和10年5月28日 午後1時30..
-
シリーズ0003:車運丸、天塩川で大活躍!(その5)シリーズ0003 車運丸、天塩川で大活躍!(その5) ●架設作業2日目・構桁進出①1.昭和10年5月29日午前2時30分 従業員集合。2.昭和10年5月29日午前3時 作業開始、車運丸と構桁を..
-
シリーズ0003:車運丸、天塩川で大活躍!(その4)シリーズ0003 車運丸、天塩川で大活躍!(その4) ●昭和10年4月 工事再開1.昭和10年4月10日~15日 「初代・ゴライヤス」倒壊で被害を受けた構桁部材のゆがみ補修を実施。札幌鉄道局苗穂工場..
-
シリーズ0003:車運丸、天塩川で大活躍!(その3)シリーズ0003 車運丸、天塩川で大活躍!(その3) ●車運丸、河床浚渫を行う●昭和9年11月16日~28日期間の途中まで1.構桁架設時の車運丸移動範囲のうち、天塩側橋脚付近の水深が浅く、浚渫が必要..
-
シリーズ0003:車運丸、天塩川で大活躍!(その2)シリーズ0003 車運丸、天塩川で大活躍!(その2) ●車運丸、天塩川で車両航送を行う①1.遠別線幌延~天塩間は、当初、昭和9年内に開業する予定として準備を進めた。2.構桁製作期間の関係上、構桁架設..