記事「風景画」 の 検索結果 613 件
-
人知れぬ林寂し気な風景が続く。しばらくその路線をやっている。これは人知れぬ寂しい林。 これもまったく単純な描画の練習だ。ここでやっていることは全てそうだ。理屈は一切要らないことをやっている。他人が..
-
ラムダの鉢病気は敵ではなく、メッセージ言えなかったことを体で伝えている私の経験からです 「英雄とは、自分のできることをした人だ。凡人は自分のできることをせず、できもしないことをしようとする人だ」/byロマン・..
-
森マイナスイオンよく見かける素材ですねー。私も漏れず写真です;絵は描くことよりも素材探しが大変です。なかなかイイ構図の素材って少ないもんですよ。 [森マイナスイオン]制作年月=2020年9月絵は圧縮してあります..
-
灯台掲載は2作品目になります。この頃は・・アプリのコマンドがよく分からずそれも英語版。四苦八苦してました。 [灯台]制作年月=2020年7月絵は圧縮してあります実サイズ=2.2MB(jpeg) 18.1..
-
朽ち行く林ぼんやり描き始めた。透明水彩風に描いているが絵の具はポスカラ。練習なので絵の具はこの際どうでも良い。 描いていてうんざりすることがたまにある。理由は不明だ。毎日同じことをしていると飽きてくる..
-
寒い風景--2物好きにも連番みたいに描いている寒い風景。 頭の中にあるイメージの朧げな状態。描いて行くうちに池になったり畑になったりするが、それはどうでも良い。自分は、絵の具(他の画材でも良いが)が配置さ..
-
寒い風景寒くなりましたと言うのは随分昔。もう水道の水も氷るようになってしまった。24日の朝、完全に凍った。 寒い時に寒げな絵を描くのもあれだけど、冬に夏の絵を描くのもなんだから。これはまだぼんやりし..
-
秩父のとある川これはまた何を描き始めたか。まったくの放置状態だった失敗作の上に絵の具を重ねた。下の絵の具が溶けて泣きを生じているから汚れた感じだが、全然気にすることはない。重ね方が徐々に分かってくると下絵がどんなで..
-
枯れる木立タイトルも絵もまだ適当だ。言ってみれば冬枯れの木立をイメージしている。ほんの小さな片隅のイメージから展開している。 見えている物を描き止めるのもスケッチの面白さだろうが、イメージアートを..
-
不明なものいったいこれで何を描こうとしたのか、放ったらかしていて忘れてしまった。そのうち思い出すだろうが、思い出さねば別のアイデアを重ねるだけだ。 不透明に関しては、何に寄らずこんな描き方をしている。..
-
ミニキャニオン仕事でちょっと忙しくなった。去年は全然仕事が入らなかった。今年はどうだったか。もうあまり覚えていない。日常はもう成り行きになりつつある。 何故か絵を描いているが、これだって今更別になにがどう..
-
漠然と以前に描いたものが気に入らず、ただ漠然と洗いをかけたりした状態だ。 しかし思いの外ここから面白いものができそうな気がしないでもない。絵を描いているとよくこう言うことがある。今の状態ではど..