記事「屋久島」 の 検索結果 9762 件
-
オオバシコンノボタン(大葉紫紺野牡丹)近所でシコンノボタンの株が花を咲かせ始めていました。蕾が付き始めてからもう1か月近くになるでしょうか、ようやくの開花です。 紫色の花がたくさん咲いています。 このシコンノボタンは葉っぱに特..
-
完全に根付いた芝生張り替えから1か月半経過した我が家の芝生、発育が順調でもう2回ほど芝生を刈りこみました。刈っても青々とした芝生に変化がないのでもう完全に根付いたようです。 芝生は屋久島のDIY店で購入した姫..
-
これはキバナサフランモドキかな?数日前に家の近くの空き地に咲いていたピンク色のサフランモドキの花を載せましたが、ほぼ同じ場所で一輪だけですが黄色い花が咲いていました。 もしかしてこれはキバナサフランモドキかもしれないと思い..
-
これは湯煙か?家から坂を上って県道に出たところで正面の山々の低い場所に雲がかかっていました。梅雨時なのでこんな風景は珍しくもないのですが、いつもは横一線の雲が途中で切れていてまるで下に温泉があってそこから湯..
-
花壇は花盛り我が家の花壇の中では今色とりどりの花が咲いています。雑多に色々な種類の花々を植えているので一貫性は無いのですがそれなりに見られます。 中には植えたはずのない勝手に生えてきた花も混じっていて賑..
-
新型コロナワクチン2回目の接種完了5月25日に1回目のワクチンを売ってからちょうど3週間、昨日2回目のワクチンを無事に接種しました。1回目の時は痛くも痒くもなく打ったかどうかわからなかったくらいでしたが、2回目の今回は打った瞬..
-
尾之間温泉が水害で臨時休業先週の土曜日(6月12日)、いつものように夕方5時ごろ一日の疲れを癒しに尾之間温泉に出かけました。駐車場に着いたら車が一台も止まっていません。あれつ、こんなことあるのかなと思ったら入り口に紙が..
-
可憐なサフランモドキ屋久島に咲く数多くの野草花の中でもこの花の美しさは一番かもしれません。名前はサフランモドキです。もともとは中米の原産ですが花が美しいので日本でも栽培されるようになったそうです。屋久島の気候が合..
-
気持良さそ~、犬になりたい梅雨の合間、この日は青空でした。爽やかで心地良い東の風が吹いていました。 こんな日は外で作業をするのが良いと思い、私は庭の雑草取りと芝生の手入れをしました。 作業の途中、西側の芝生を見ると..
-
庭のムクゲが咲きました庭の南側に植えてあるムクゲに薄いピンクの花が咲きました。 ムクゲにはいろいろな色があるようですが、我が家のムクゲも良い色です、綺麗です。 アップです。 ..
-
リンゴツバキの大きな実テニスをする「健康の森公園」でリンゴツバキ(林檎椿)の木があります。1本くらいの木が並木になっています。テニスのたびに通る場所ですが、実はこの木がリンゴツバキだとは知らなかったのです。今回そば..
-
イシガキチョウがバッチリ撮れました石楠花杯テニス大会の日、出番を待っている間に一羽のチョウが飛んで来て私に纏わり付いてきました。飛んではまた私の肩に止まり、追い払ってもまた飛んできました。 よく見ると翅の紋様からイシガキチョ..