記事「屋久島」 の 検索結果 9705 件
-
苔玉を自然に返す3年間苔玉として楽しんできたのですが、だんだん苔の色が黒っぽくなり苔が死んだような状態になりました。 そこでこの苔に包まれて育ってきた小さな木を自然の中に移植することにしました。はじめは庭に..
-
久しぶりに一人外食私は耳が弱く数カ月に一度耳鼻科に行って耳の中を掃除してもらっています。行きつけの耳鼻科は屋久島の最も西にある栗生という地域です。ここにある栗生診療所に鹿児島から耳鼻科の先生が定期的に出張してき..
-
チョコレートコスモスこんな名前の花があるなんて知りませんでした。チョコレートコスモスと言う名前の花です。実はこの花かあさんのお気に入りだそうです。そう言えば室内の壁にこの花の絵ハガキが小さな額に入れて飾ってありま..
-
野生化した藤の花家から坂を上り農道に出てから県道に出るにはもう一つ坂を上らなければなりません。健康のためと思い毎日この2つの坂を上って散歩をしています。 その2番目の坂の左側は雑木林になっていますが最近ここ..
-
ニオイバンマツリの花と匂い名前が示す通り匂いが強烈なニオイバンマツリの花が咲いています。この花も例年より早いような気がします。 この花の特長は何と言ってもその香りです。かなり離れた場所からも匂いが伝わってくるのですぐ..
-
ハイビスカスの花が大きくなってきました屋久島ではほぼ1年中咲いているハイビスカスですが、咲く季節によって大きさが違います。真冬には花がかなり小さくなります。それでも咲かせることは止めないのがハイビスカスです。 屋久島南部は春にな..
-
数日で花の数が増えました先日咲き始めのワトソニアの花を載せたばかりですが、数日後花の数が増えたので写真に撮っておきました。同じ題材をこんなに短い間に載せるのははばかられたのですが、雨上がりの後見事に咲いていたので再度..
-
荒っぽい伐採跡3月14日の記事で野生化したエンゼルトランペット(キダチチョウセンアサガオ)の記事を載せましたが、最近その場所が伐採されました。その伐採がものすごく荒っぽいので伐採跡を写真に撮ってきました。 ..
-
ガガイモ科の花雑木林に小さくて白っぽい花が集まった状態で咲いています。これは屋久島に多く自生しているガガイモ科の仲間だと思われます。小さくて地味な花ですが秋から冬にかけてこの花から葉想像できない大きくて固い..
-
もったいないな屋久島では2月のタンカンそして3月のジャガイモの収穫が終わり農家の方たちも一段落した状態ではないでしょうか。 今年の3月は晴れの日が続くことが少なくジャガイモの収穫は大変だったようです。3日..
-
野生化したワトソニア家の南側の空き地でワトソニアの花が咲き始めました。去年は4月の中旬でしたからいくらか早めに咲いたようです。グラジオラスに似た形の花で色はピンクです。ワトソニアにもいろいろな色があるようですが屋..
-
アブラギリ並木の変化(新緑)また私のお気に入りであるアブラギリ並木の変化です。 2月9日の記事で新芽の兆しがあると書きました。あれから2か月近く経ちました。あの新緑の兆しがどう変わったでしょうか。 遠目には変化は認め..