記事「屋久島」 の 検索結果 9763 件
-
飛行機雲今日は5月5日子供の日ですね。そこらこちらで屋久島でもこいのぼりが泳いでいます。 同じ空の話題ですが、今回は飛行機雲です。 晴れたこの日テニスコートでボールを追っていたら仲間が空を見て「飛..
-
アブラギリに花芽が私のお気に入り、例のアブラギリです。 先日は葉っぱが茂ってきたところを記事にしましたが、あれから2週間ほどですが良く見たらもう花芽が出来始めていました。変化が早いですね~。 葉はすっかり綺..
-
ランタナの花とイシガキチョウ勝手にどんどん繁殖してしまうランタナ、家の東側の斜面にもいっぱいの花を咲かせています。切っても切っても増え続きます。まあ雑草が茂るよりは良いですが、それにしても増えすぎです。 そんなランタナ..
-
芝生の張り替え工事(5)芝の張り替え5日目(最終日)です。 余った芝を西側の庭に張りました。これで芝生の張り替えは完了です。 芝生を購入してから日にちが経ってしまったので芝生がかなりへたってしまいました。芝生は切..
-
野生のクチナシの花雑木林の近くを歩いていた時、良い香りがしてきました。この匂いは「クチナシ」だと直ぐに分かりました。今年はどの花も早めに咲いているようで、やっぱりクチナシも例年よりも早く咲き出したようです。 ..
-
芝生の張り替え工事(4)芝の張り替え4日目です。 いよいよ芝生を張ります。 まずは東側の通路ですが、ここは人が歩くので芝生を張っても踏まれて固くなってしまいます。そこで今回は人工芝を使うことにしました。 まずは..
-
雑木林でシャリンバイが近くの雑木林でたくさんの花を咲かせている大きな木がありました。木の上の方は花でいっぱいです。これはシャリンバイの花です。雑木林で咲いているのは珍しいと思い写真に撮りました。 木の高さは7~8..
-
芝生の張り替え工事(3)芝の張り替え3日目です。 この日の作業のほとんどはレンガ敷でした。芝生を張り前に周囲をレンガで囲むようにしました。 平らに真っ直ぐにレンガを敷き詰めるのは意外?に難しい作業でした。 こち..
-
テッポウユリの群生に蕾が空き地の雑草の中から茎が伸び早くも蕾を付けたのはテッポウユリです。しかも何十本もの群生です。 今年もテッポウユリの咲く時期になったのです。早いものです。 どれだけ雑草が茂っていようともテッ..
-
芝生の張り替え工事(2)芝の張り替え2日目です。1日目に私が芝生に切れ目を入れて30cm平方のブロックに切り起こしておいたものを小型重機ユンボで剥がす作業をしました。 庭にユンボが入るかなと心配したのですが。ユンボ..
-
ヒョロヒョロと伸びた先に薄紫の可愛い花先日テニスに行ったらコート脇にヒョロヒョロと伸びた雑草が花を咲かせていました。 調べると名前は「マツバウンラン(松葉海蘭)」と言うらしい。雑草と呼ぶにはもったいないほど可愛い花です。 ..
-
芝生の張り替え工事(1)長年我が家の庭で緑を提供してくれていた芝生ですが、ここ数年私の面倒見が悪かったせいもあり雑草が根を伸ばし取っても取っても生えてきてしまいます。雑草を取るので芝生に穴が空いてしまったり、凸凹が激..