記事「屋久島」 の 検索結果 9762 件
-
ひまわり満開県道の小島集落あたりを通ると手書きの看板が目に入ります。「ひまわり満開」と書いてあり、方向を指示する矢印が海側を指しています。 この集落では毎年のように畑に種を蒔き寒くなり始めたころに咲かせ..
-
久しぶりの雨らしい雨11月に入ってから雨らしい雨が無かった屋久島ですが日曜日は久しぶりに雨らしい雨となりました。台風27号のお陰?でしょうかね。農家の方たちはホッとしているのではないでしょうか。 またこのところ..
-
ハーブ園の方は?畑の現状を記事にしましたが同じ敷地内にあるかあさんのハーブ園の方はどうなっているでしょうか。かなり寒くなって来たのであまり花は無いでしょうがちょっと覗いてみました。 ハーブ園への入り口、以前..
-
畑のミカン類は今先日ピザパーティがあった「パカラさん」のすぐ隣にあるかあさんの畑に寄ってみました。去年ぐらいまでは私も年に何回か草刈りをしたりして手入れの手伝いをしていたのですが、だんだん体がきつくなってきて..
-
ガラスに衝突したヒヨドリの哀れ居間でくつろいでいたら西側のベランダの方で「ガツン!」という音がしたが何か物が倒れたのだろうとあまり気にも留めませんでした。 ちょっと経ってタバコを吸うためにベランダに出たら・・・ 悲惨な..
-
少し寂しいピザパーティ先日久しぶりにピザパーティが行われました。場所はいつものように尾之間の「パカラさん」です。 最近食欲がイマイチの私ですがお誘いに乗ってお呼ばれすることにしました。 この日はお天気に恵まれ絶..
-
これもハイビスカスの仲間屋久島ではどこにでも咲いている花、しかもほぼ1年中です。その花の名はハイビスカス。屋久島のどの家にも植えられている植物はおそらくこれだけでしょうかね。 色も形も大きさもいろいろで、それらを種..
-
可愛い黄色の花が群生、ヤクシソウ?花の名前は調べるのが大変ですね。今回調べたのは農道わきに何か所か群生して今の時期小さくて黄色い花を咲かせているこの花です。 花は小さく直径で1cm~1.5cmほどですかね。 ..
-
コウテイヒマワリ屋久島も秋が深まってきました。この時期に見事な黄色い花を咲かせるのがコウテイヒマワリ(皇帝ヒマワリ)です。正式な和名はニトベギクと言います。 県道沿い、麦生と高平の境辺りに群生しているところ..
-
緑いっぱい山芋畑屋久島には「屋久トロ」と呼ばれる直産の山芋があります。ネバネバが強いことが特徴です。 散歩道の脇で緑の葉っぱがいっぱい茂った畑があります。山芋畑のようです。これが屋久トロの畑かどうかは分かり..
-
珍客侵入で豆太は我が家の愛犬?「豆太」はオスで満10歳となりました。まだまだ元気で散歩のときなど引っ張られてしまいます。 豆太は西側のベランダで飼っておりますが、何やら変なものが現れて観察中です。 「何だ..
-
やられた!ヤクザルめ買い物に出かけ戻って来たとき玄関先から何者かが飛び出し山側に逃げ込んだ。「ガサガサ」という音とともにあっという間に実を隠した。瞬間的に敵?がこちらを見た。猿だった。 車を止めてから玄関に向か..