記事「屋久島」 の 検索結果 9762 件
-
花盛りなりサキシマフヨウ屋久島南部ではサキシマフヨウの花が最盛期を迎えています。雑木林や空き地に生えたサキシマフヨウの木がどれも花を付けて賑やかなこと。 いろいろと咲いているサキシマフヨウですが少しずつ色の違いがあ..
-
蜘蛛とスズメバチの戦い跡農道を散歩していたら頭に何やら引っかかった。蜘蛛の巣である。屋久島は雲のパラダイスでどこにでも蜘蛛が巣を張っています。 朝起きて外を歩くと必ず蜘蛛の糸が顔にかかる。これほとんど毎日ですから。..
-
今年最後のドラゴンフルーツ、色は何色?バナナの次はドラゴンフルーツです。屋久島ではこんな果物が普通に出来ます。 我が家の庭で生っていたドラゴンフルーツ、2個とも真っ赤に熟したので収穫することにしました。今年の収穫はこれが最後でし..
-
バナナを剥いて冷凍保存畑から採ってきたバナナの一部が黄色く熟してきたので皮を剥いて冷凍保存することにしました。とりあえず50本ほどです。 ほぼ完熟状態で実は柔らかかったので皮は簡単に剥けました。 市販のバナナと..
-
秋の夕焼け10月も中旬を迎え屋久島も秋らしくなってきました。 夕方6時、家のベランダから空を見ると綺麗な夕焼けが広がっていました。空気が乾いてきたようですね。 方位によっても色が異なります。 真南..
-
バナナの実が黄色くなった畑から採ってきたバナナひと房、実は100本近くありました。まだ青かったので玄関わきの椅子に置いて熟すのを待っていました。 それから約2週間経ちました。バナナは徐々に黄色くなってきた今はご覧の..
-
熟れたカラスウリだいぶ前にこの木に巻き付いたカラスウリに生った実を記事にしました。その時はまだまだ青かったのですが、あれからどうなったでしょうか。 傍を通ったら橙色が目に入りました。あのカラスウリの実です。..
-
フウリンブッソウゲ(風鈴仏桑華)ちょっと変わったハイビスカスが庭の西側に咲いていました。この花はフウリンブッソウゲといいます。ブッソウゲとはハイビスカスのことなんです。 奥に咲いているのが普通のハイビスカスで手前がフウリン..
-
ドラゴンフルーツの実が熟すまで庭になっているドラゴンフルーツの実が赤くなり始めたのでその変化を追ってみました。 実は2個生っています。この2つの実が熟すまでを写真に撮りました。暇ですね~(笑) 花が咲いたのが9..
-
ムクゲとハイビスカスの競演南側の庭では相変わらずハイビスカスの花が咲き乱れています。そこにムクゲ(木槿)の花が競演を申し込んだようです。 そもそもムクゲもハイビスカスと同じ仲間なので相性が良いのでしょうかね。 両方..
-
サキシマフヨウが咲いています涼しさが増してきた屋久島では今サキシマフヨウの花が咲き出しました。場所によってはすでに満開近いものもあります。私の住む屋久島南部ではこれから最盛期を迎えると思います。サキシマフヨウは秋に咲くの..
-
バジルに花が咲いたハーブ好きのかあさんは畑でいろいろなハーブを育てているが最近は歳のせいか足腰が痛くて毎日畑に出勤?できません。 そこでプランターや植木鉢を使って家の周りでいくつかのハーブを育てるようになりま..