記事「屋久島」 の 検索結果 9757 件
-
東京経由で屋久島に戻る北海道旅行を終え新千歳空港から羽田空港まで12時の飛行機で戻りました。そして娘のマンションで2泊し屋久島に無事に帰ってきました。 写真は新千歳空港内です。昔の市電が飾られていました。レトロな感じ..
-
ドラゴンフルーツが10日間で変化西側に植えてあるドラゴンフルーツに蕾が出来たことは先日の記事でお伝えしました。 北海道旅行のため屋久島を出たのが6月28日、ちょうどその日の朝花が咲いていました。雨が降っていたので花は開き切れな..
-
北海道旅行から戻ってきました6月28日に屋久島を出てから10日あまり、東京から北海道を旅行してようやく屋久島に戻ってきました。この間、鹿児島では大雨が降り避難指示が出るほど大変だったことはTVニュースなどで情報を得ていました..
-
面白い形、ガガイモの果実屋久島に移住してきた当初、白い綿毛のような種髪が付いたガガイモの種子を不思議なものとしてケサランパサランだと思っていた時期がありました。今ではガガイモがどの木かも分かるようになったので不思議で..
-
サクラランが咲きました垣根のケタンキの下に白っぽいものがあったので注視したらなんとサクラランが咲いていました。たった一厘(塊としては1つですが実際にはたくさんの花が集まっています)ですが久しぶりに咲いたので嬉しくて..
-
稲穂が出始めた田んぼの風景今のところ雨が少なくしかも涼しい屋久島の梅雨時です。そんな中で田んぼはどうなっているのでしょうか。お隣の集落(小島)の田んぼを覗いてみました。 一面青々とした田んぼが広がり爽やかな風が通り過..
-
ディルかフェンネルか花々やハーブが趣味のかあさん、家から離れた場所に畑があるのだが最近は足腰とくに膝痛に悩まされていて以前のように毎日通うというわけには行かないようだ。畑に行くのはせいぜい週に3日ほどだろうか。そ..
-
スタージャスミン?の花散歩の途中の2か所で白くて星形の綺麗な花が咲いているのを見つけました。春先に咲く自生のクチナシの花にも似ているような気がしましたが葉っぱが違うのでこれはクチナシではないと判断できました。 こ..
-
ドラゴンフルーツの木?に蕾が庭の西側で鉄パイプに這わせてあるドラゴンフルーツの木(木というかサボテンですが)に今年もいくつかの実が生るかもしれません。 その前兆として3つほどの蕾が出来ていました。うち2つはもうかなり膨..
-
ガウラ(白蝶草)の花我が家の庭や前の空き地でどんどん増えているのがガウラ(白蝶草)です。ガウラにもいろいろ種類があるようですが我が家で生えているのは背が高く伸びるタイプの花です。別名が白蝶草とあるように風が吹くと..
-
生き物の不思議いつも不思議に思うことがあります。生物って何処からどうやって発生?するのでしょうかね。そんな不思議な(と思っているのは私だけかもしれませんが)現象はいろいろな場所で見られます。 例えばカエル..
-
牡丹のようなハイビスカスまるで牡丹(ボタン)か芍薬(シャクヤク)の花のように八重で大きなハイビスカスの花が咲きました、東側の細長い花壇の中に植えてある木です。他のハイビスカスのように多くの花は付けておらずたった一厘で..